mixiユーザー(id:23589482)

2024年04月12日22:56

142 view

家族以前の可能性

■2050年に「1人暮らし」は全体の約45%に 「身寄りがない」1人暮らしの高齢者が急増 国立社会保障・人口問題研究所の推計
(TBS NEWS DIG - 04月12日 14:50)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=266&from=diary&id=7823296

ま、還暦の手前も、2050年迄、生きてる自信はねーけどなあ。

ついでに俺も、去年30年連れ添って生きて来た嫁に、突然の病で先立たれ、今は独りで暮らしてるよ。あ、一応、大いなる手がふたりを別つ迄は、仲良く暮らしてたって自負は有るが。

新たな配偶者を得たいとは、まだ思わない。彼女の三回忌も経てねーのでね。

てか、そんなひと、市井には、存外多いんじゃねーかなあ。

思えば、このmixiの住民達も、高齢化とは無縁でねー筈。

正直、新たな家族を得るのに、躊躇するひとも居ると思う。

だったら、折角のSNSなんだし、「家族以前の緩やかな関係」を、そろそろ模索しても良い時期じゃねーかな?

茶飲み友達ならぬ、「酒飲み友達」だの、共通の趣味語り合うとかだが。

距離離れてるのなら、「生きてる間に、一度は逢ってみたい」でも構わない。

身寄りに関しては、多かれ少なかれ、生きてりゃどんどん減る。手前は、子供を得られなかったけど、もし居たとしても、その子供の特に経済環境は、我等の若い頃と比べ、ずっと過酷にされてるから。

18歳の時に、親連帯保証人にして、学部に拠っては数百万の、有利子の学資ローン背負わされ、返済は40代迄。これだけで、経済的には到底頼れそーも無い。

最近、ふと思うんだが、「家族未満、友達の延長みてーな、新たな人的関係」ってのを、考えるべきかも知れないね。

例えは本当に悪いんだが、ヤクザみてえな「疑似家族」とか。勿論、指定団体ではねーので、暴力団排除条例の対象には、為らないが。

余談だが、フランスには、「登録パートナー制度」ってのが有る。元は同性愛者同士のカップルを支援する制度だったが、現在では、異性愛のカップルの多くが、この制度を利用してるそーな。

要は、「同棲カップルに、婚姻同様の、どっちかの死後の、財産分与兼を含む、法的権利を認める。でも、関係の解消は、浮気を含む、どちらかの自由意志でも構わない」って内容さ。

このくれーなら、生涯未婚のおひとにも、かなり、ハードルが低く為るんじゃねーかなあ。

現実には、この国では、夫婦別姓すらも、実現してねーのだけどね。

源頼朝と北条政子とかの、夫婦別姓の歴史は、ずっと前から存在してんだが。

我等は、この辺りで、「明治以降の家族制度に縛られねえ、もっと緩やかな人的結び付きを、模索すべき地平に立たされてる」のかもなあ。

今迄同様に、「無理だ」と抜かし続ければ、待ってるのは、「大勢の認知症の高齢者が、ゾンビみてーに、徘徊で路上に溢れる、ディストピア」かも、知れんのだからさ。

20 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する