mixiユーザー(id:6851742)

2024年03月11日10:14

10 view

東日本大震災の発生から13年 いのちの日

こんにちは いつもblog閲覧ありがとうございます。
今日は 東日本大震災から 12年の月日が経ちます。
インフラなどの整備が着実に進む被災地もある一方で

福島県を中心におよそ3.1万人が今なお避難生活を
余儀なくされるなど 震災の影響は色濃く残って
います。被害に遭われた方は 悲痛な気持ちで

今まで過ごされてきたかと思います。相手が自然相手
なんで いつどこであのような地震が起こるやら
誰にもわかりません。東日本大震災が起きたあの日

私は仕事をしており 思わずひるんでしまいました。
今年の1月1日午後4時10分頃 能登半島で地震が起き
238人の方が亡くなっております。あの東日本大震

災の二の舞かとなるほどの被害が出ました。家が
傾いたり 倒壊したり 津波にのまれてしまった
家屋も多かったようです。

家屋を失った人々は 行くあてや住む場所もなくて
孤立したりしてます。復旧作もなかなか進まず大変
かと思います。明日は我が身と思い 防災知識を持ち

いざと言う時に備えないといけませんね。あれから12年。
風化させないよう 後世に語り継がないといけないかと
思います。最近 日本全国では地震が発生しており

またいつ何時に 大きな地震が起こるやもしれません。
備えあれば憂いなしで 今から防災グッズなど用意
しておく必要があるかもしれません。

東日本大震災と能登半島地震で亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りします。
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る