mixiユーザー(id:10363401)

2024年03月02日17:41

90 view

讃岐喫茶?☆ファイル16ー2 プリンからゼリーへ!そしてうどん列伝☆ファイル14ー2 三年前に復活していた讃岐うどんと尾張八丁味噌煮込みの店。

今日は三月で初めての休日でいい天気。
布団を干して・・・


出かけたのは高松市春日町にある約8年ぶりの「サニールートコーヒー」です。
ニトリ屋島店敷地内のテナントにあります。
フォト

変わらぬ木製のシックなドアから入って行きましょう。
フォト

広い四人テーブルに座りました。喫煙可でジャズが流れていて昭和を彷彿する雑多な内装ですが、そこが落ち着きます。
フォト

目的は大好きな堅めのプリンでしたが、ウエイトレスさんにお尋ねした所、二年ほど前からメニューからなくなっているそう・・・_| ̄|○
ならば珈琲屋さんと言うことで、やはりここはコーヒーゼリーでしょう!
しかも昨日の夜勤明けに続いてチョコがらみでパフェ風バージョンの「コーヒーゼリーチョコソースがけ(700円税込)」としましょうチョコ
フォト

堅めのプリンには、ありつけなかったけど、嬉しいことに感じのいいウエイトレスさんがコーヒーゼリーを持って来てくれた際「プリン担当だった人は現在、おやつのカンデラというお店でいます。良かったら行ってやってくださいね(^_-)-☆」と教えてくれました。
楽しみが増えたな〜絶対行きます!
目の前にデーンと現れたコーヒーゼリーは、ウインナーコーヒー顔負けモリモリの生クリームにココアパウダーとチョコシロップがかけられ、昨日に続いてのテンションUP!
まぜながら浮上する下に入ったメインのゼリーは薫り高い珈琲のビターな味わいが生クリームに絡まり、たまりません!
さらに甘党な人は添えられたシロップを入れていきますが、たくさん入れない方がコーヒーゼリーの王道感が楽しめると思います。
フォト

現金払いで500円玉を作って貯金箱に入れる予定。

サニー ルート コーヒー (SUNNY ROOT COFFEE)
【住】香川県高松市春日町1623-3
【電】087-843-0078
【営】8:00〜18:00
【休】火曜
【席】29席 (カウンター3席)
【駐】共有駐車場30台


次に向かうのは同市内の三谷町です。

かつて香川県で名古屋の味噌煮込みが唯一食べられる店として高松市多肥町にあった名店「六平うどん」が惜しまれつつ2019年5月6日に閉業・・・
しかし三年前の2021年1月5日に移転OPENして復活されました。
大好きだったお店でしたが、2021年12月22日には新店舗にて火災に見舞われ、2022年3月1日からまた復活などいろいろあったようで、移転されてからはなかなか行く機会に恵まれず、今回の昼うどんでついに入店することができました。
フォト

味噌煮込みのメニューの豊富さは言うに及ばず、讃岐うどんの定番メニューも旧店舗同様に出しています。ちなみにうどん麺全てに県産小麦「さぬきの夢」を使用との事。
フォト

基本フルサービスのお店ですが、注文口でオーダーして先払いのセルフと似たシステム。お冷ややおでんなどもセルフで取るようになっています。
フォト

志度産牡蠣の入った季節物の牡蠣煮込みと迷ったけど、全部乗せ的な「欲張り味噌煮込み(1350円税込)」をおばちゃんに注文。
お冷やを持って着席して待ちます。
グツグツ煮えたぎった土鍋が来ました。
名古屋と違うところは蓋がない所(名古屋は開けた蓋で食べるんです〜)。
フォト

少しグツグツがおさまった所で卵、海老天、カマボコ、白菜、牛肉、角餅2個の具材を確認!
フォト

こちらのお店では呑水に取ってフウフウしながら頂きます。
岡崎のまるや八丁味噌の本場と変わらぬ味わい!
牛肉もしっかりあって、餅と共にボリュームも申し分ないメニュー通りの欲張りな味噌煮込みでした。
フォト

4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31