mixiユーザー(id:19347649)

2024年02月04日09:55

39 view

音楽&オーディオセミナーで活用したデモ用音楽ソフトの紹介(6)

皆様、おはようございます。

第6回目は、EMIの「クラシック音楽20世紀シリーズ」の音楽ソフト(輸入盤のオリジナルLPレコード&復刻LPレコード盤、CD盤、SACDハイブリット盤)を下記に開示しましたので、ご参照して戴ければ嬉しい限りです。

半世紀余り前、クラシック音楽&ジャズの黄金時代と言われたころに録音されたLPレコード盤をこよなく愛聴して参りました。

巨匠指揮者や巨匠演奏家が、挙って、EMIの「クラシック音楽20世紀シリーズ」に録音され、世界音楽文化遺産の一つになっています。

中でも、ブルーノ・ワルター、オットー・クレンペラー、ウイルヘルム・フルトヴェングラー、カール・ベームが大好きで、その名演奏・名録音を、例会やセミナーで、デモを交えて紹介・解説して来た次第です。

昔々から、収集して来たレコード盤コレクターは、1枚1枚、購入し、全て収集するのは、多額なお金が必要でした。

現代(現在)は、それらを1箱のCDボックスにまとめ、レコード盤の1/100の値段で購入出来る時代となり、古参のクラシック音楽マニアから見たら羨ましい限りです。

図書本代、コーヒー代、葉巻代も節約し、1枚1枚レコード盤を購入し収集して来たことは、何だたろうか?と想っています。

日本フルトヴェングラー協会の会長の川上剛太郎氏も同様な様相観を述べていたことを印象深く想っています。

そう言えば、今年の年賀状も、川上剛太郎氏から頂戴し、御健全であることが確認・判明出来て嬉しい限りです。

ブルーノ・ワルター、オットー・クレンペラー、ウイルヘルム・フルトヴェングラー、カール・ベームが大好きで、全録音したLPレコード盤(輸入盤)では販売されなかったものも多々あり、1箱のCDボックス(輸入盤)も超安価になったので、結局、全て、購入してしまいました。

これで、各指揮者の全録音の収集が出来たことになります。


感謝。


参考情報:


(1)クラシック音楽20世紀シリーズ リスト (新品は廃盤状況)

http://www.wakuwakudo.net/tokusyu_all/label/001_label_emi_gr1.html

(2)SACDで蘇る

https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1105/20/news013_2.html

(3)クラシック音楽20世紀シリーズ アラカルト

https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&fr=wsr_gs&p=%EF%BC%A5%EF%BC%AD%EF%BC%A9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD%EF%BC%92%EF%BC%90%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

(4)クラシック音楽について

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD

(5)20世紀の日本レコード産業史 論文

file:///C:/Users/morio_bach/Downloads/ronpakuon12_full.pdf

(6)EMI 20世紀シリーズ  初版のジャケットを改変

https://tower.jp/article/feature_item/2011/06/05/79045?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=yss&utm_term=s11&yclid=YSS.1000425119.EAIaIQobChMIgaOw5p6QhAMVFsdMAh1ZJAM9EAEYAiAAEgIat_D_BwE

(7)EMI 20世紀シリーズ  初版のジャケットを維持

https://www.sa-cdlab.com/select/emi/emi.html

(8)国内限定版  余りお勧め出来ません

https://tower.jp/article/feature_item/2011/11/01/1101?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=yss&utm_term=s11&yclid=YSS.1000425119.EAIaIQobChMI8NPVt6GQhAMVPg57Bx2zDgSIEAAYASAAEgLoLPD_BwE

(9)ジャズにおける日本盤と輸入盤の相違観  参考情報

https://avbox.co.jp/reports/reports2020/2020-01-02/

(10)オーディオ アナログの部屋

http://www.koubouoto.com/record.htm

(11)EMI 高品質ソフト アラカルト  日本盤はお勧め出来ません

https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&gdr=1&fr=wsr_gs&p=%EF%BC%A5%EF%BC%AD%EF%BC%A9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E9%AB%98%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89&aq=-1&oq=

(12)フェイスブック用添付写真

https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1105/20/news013_2.html

以上
11 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829