mixiユーザー(id:26118346)

2024年01月17日12:25

24 view

ドカ雪翌日の札幌市内

昨日のドカ雪は本当に大変でした。
午後には止んだのですが短時間でのドカ雪は、その後の除雪や排雪に多大な影響を齎し大混乱でした。

除雪車の要請をかけても「いつ行けるか分からない」というつれない返事らしく、私の住んでいる場所の駐車場に除雪車が来たのは今朝の3時頃だったようです。

(除雪車は幹線道路のような計画的除排雪以外の場所でも、一部を除き基本的に24時間出動します。それでいて巨大な除雪車をミリ単位という繊細さで運転・操作するのは神業というテクニックです。)

テレビでも多くの人が「タクシーアプリで配車を依頼しようとしたが、画面に“現在配車出来る車両はありません“と表示される。初めて見た。」と話していました。 

あと昨日初めて知りましたが、大雪の可能性がある今の時期はJAFは道外からも応援を頼んでいるのですね。

兵庫県支部のJAFの職員が雪で動けなくなった車の救出をやっていました。


路線バスも1時間以上の遅れ、JRは札幌圏の普通列車の多くは動かせたようですが、長距離は全滅、結局平常ダイヤだったのは地下鉄だけでした。


打って変わって今朝は曇りでも穏やかな天気で最高気温は何と+4度と1月ではほぼ有り得ない気温で、恐らく道は水溜まりだらけ、深夜にツルツルに凍結すると思います。明朝が心配です。

街のあちこちの路肩には写真のような2mを越えるような雪山がたくさんあります。

フォト

フォト




道路にはみ出した分をスコップで排除する人も多く、車の運転にかなり気を使います。
スリップして横滑りする可能性もありますから。

フォト



とりあえず今週末までは穏やかな天候、週明けはまた降雪があるようですが、今の予報では昨日ほどの量は降らないようです。

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する