mixiユーザー(id:11709294)

2024年01月13日17:22

240 view

松ちゃんのやつ

正直、あれは「やった前提」で話が進んでるのがどうにも違和感あって。
そもそも裁判にする、事実無根って片方が言ってる時点で「推定無罪」。
だからセカンドレイプなんて言葉が跋扈してるのはとんでもない話で
そもそもファーストがあったなんてまったく証明できてない。
セカンドレイプって言葉を使った時点で「一次加害者」にもなり得る。

ただ、この記事のように「ヤったけど。合意でした」だと話はかなり変わる。
合意だったかどうかを証明するのはかなり厳しいし、あのLINEだけだとキツい。
「ヤってないし、そもそも性的な事を誘ってません」であれば
事実無根で押し通せるだろうと思ってたけど、行為があれば厳しいだろうな。
基本的に日本の司法とか企業判断って「女性が訴えてるのだから
それなりの理由があると思う!有罪!」くらいの感じで出してくるし。
痴漢の冤罪なんかも証明するのしんどそうだもんな。
まぁ、芸能人だからマスコミやスポンサーとの関係性次第の部分もあるだろうけど。

何年か前にウチの会社でも同じような話があった。
新人で入社した女性がとにかく変な子で営業で入ってるのに
「スーツを持ってない」「遠方出張を嫌がる」「飲み会を断る」。
当然、そこの指摘はするけど本人はまったく気にする気配が無い。
で、新人歓迎会が企画されて本人は参加したんだけど
そこから数日して「セクハラがあった」と心療内科の診断書と共に休職願いが出た。
理由は新人歓迎会で男性多数の中で酒を飲まされた。
女性の夜道は危険だとわかっているのに遠方出張を企画された(帰りは遅くなる)。
・・・etcといろいろと「罪状」が書かれてたらしい。
事実無根なものもあったし、逆に事実だとして「それのどこが」というのもあった。
でも、結果としては歓迎会を企画した子と上司は処分された(厳重注意)。
その女の子は「会社を辞めさせろ」とかキーキー言ってたらしいけれど
休職後は一度も会社に来なかったから、なんともわからない。
休職期間中に街をぶらついてるところも目撃されたりもしたけど
きっちり半年程度は給与を得た状態で休みを取り、
休み明け早々に次の職場をきっちり決めて、ウチの会社を辞めていった。
自分は「変則的な就職浪人」としてウチが使われたんだと思ってる。

これは特殊な例かもしれないけれど、セクハラって概念をあれだけ
見事に計画的に使い切る人が世の中にはいるんだというのは驚きだった。
「女性が被害を訴えている」がすべて本当に被害があるとは限らないと知った。
正直、自分は処分対象では無かったにせよ、多少の被害はあった。
でも、これを言うと会社の人に怒られてしまうかもしれないけれど
自分はあの子に対する憎しみみたいなのはあまりない。
それより「セクハラ」というのものに対して社会や企業が盲目的に
対応してしまうことを逆手にとって、あれほどの「完全犯罪」を
やり切った見事さに感服したって方が大きい。

まぁ、今回の件はどちらなのかはわからん。
ただ合意があったにせよ、やる事をやってたなら正直、分は相当悪いと思う。


ハイヒール、同期の松本人志騒動に心境
リンゴ「女性の勇気も素晴らしい」「松本くんの決断も勇気」 モモコは浜田から「なんも…」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=7709681
4 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る