mixiユーザー(id:65279352)

2023年12月23日21:46

18 view

2023.12.22ひらい圓蔵亭 円楽一門会

職場からわずか徒歩5分の場所にある圓蔵亭。
円楽一門会の落語会は2回目だ。

まずは三遊亭楽花山(らっかさん)さん。
どなたかの代演で、一時間半かけて来て、10分の持ち時間とのこと。
7名の客の笑いを誘っていた。

噺は洒落の上手な番頭さんと、洒落が理解出来ない旦那の噺。
僕には初めての噺。演目は不明。「洒落番頭」だったっけかな…。

お次は三遊亭好好(こうこう)さん。
髪の毛がないのが特徴みたいで、自爆ギャグをやっていた。
噺は「たらちね」。とても楽しめた。

次は三遊亭楽八(らくはち)さん。
前回は「柳田格之進」を演ってくださり。
とても上手くて感動した記憶が新しい。今回も大根多ということで、
なんと「芝浜」だった。

これも楽八さんにかかれば、超感動。
涙と笑いで、噺の中に引き込まれていく。

後半に、なんと客の携帯電話が鳴ってしまい、意表を突いたが、
楽八さんは、一切動じることなく演じ切っていた。

携帯を鳴らしてしまった客も、たいへン申し訳なさそうだった。
頻繁にここの落語会を聞きに来ている人のようだった。
客としても残念だったが、うっかりミスだったのだろうね。
そのお客はかなり落ち込んでいるように感じた。

そしてラストは三遊亭栄豊満(えいとまん)さん。
なんと「浜野矩随」を演じてくれた。

YouTubeで音声だけの志ん朝師匠のものがあるが、
やっぱり生で聴くと、物語もはっきりと分かり、とても感動的。
これはもう台本を作り、覚えることに決めた。

栄豊満(えいとまん)さん演じる噺も、笑いと涙で思わず噺に入り込んだ。
これはやるしかないね。絶対に覚えるぞ。

円楽一門会。今回で二度目だったけど、
スケジュールを確認すると、毎月聞きに行けそうだ。
とても楽しみになってきた。

林檎






1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する