mixiユーザー(id:12263095)

2023年12月16日04:13

25 view

本当的に惹かれる男とは?

■「女性が無意識のうちに好意を抱いてしまう“男らしさ”」に共通している3つの特徴
(日刊SPA! - 12月15日 16:11)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=81&from=diary&id=7675787


ものすごく大雑把に言ってしまえば、有性生殖をしている生き物では、種の保存に有利なオス、生存確率の高そうなオスが、好まれる。
なので、体が大きくて力のあるオスが多くのメスを惹きつけている生物種があったり、生存力の指標として、特定のスキルに長けた者が選ばれたり、体色、羽毛色などの見た目が優れているとメスにアピール力があったり。

ヒトにおいても、いろいろ条件を並べたり理屈をこねたりする一方で、直感的に「こいつが欲しい」と感じたりするわけで、特に、あれこれ考えたり縛りを受けたりしないで、好きな人を選んでしまう、ティーン以下の世代の、モテる奴がどんなものなのかを見てみると、なんとなく分かると思う。

昔から言われているのは、かけっこの速い男の子はモテる、という話。その延長にあるのは、スポーツマンがモテるとか、背の高いのがモテるとか、喧嘩の強いのがモテるとか。

身体能力の高さで他の男を蹴落としてモテる、ということは、怪我したり、戦って負けたりすると、そのステイタスは台無しになる、というリスクもある。
それがだんだん見えてくると、「頭のいい奴」に生存力があると感じ、成績のいい子がモテたりする。
さらには、見た目、リーダーシップ、発言力など、いろいろな点で目立つ奴がモテたりする。

そうやって、いろいろと「物差し」が増えてくるお年頃になると、いろいろなモテポイントが出てきて、多くの男が、その何処かを評価する女に選ばれてゆくので、特定の男だけが種の保存に関与するような結果にはならない。これはこれで、生物種として、遺伝子の多様性を残すことになり、もし、何らかの、種の保存を脅かすような危機に遭遇しても、その多様な遺伝形質の中から、ビンチを救う遺伝子が見つかる可能性を高めてくれる。

つまり、特定の価値基準がもてはやされ、特定の特徴に優れた男だけがモテるという状況は、長い目で見れば、種の保存に不利に働き、種としては衰退する方向に働く。


だから、「こういう奴がモテる」と言った、特定の価値基準だけで配偶相手を選ぶようなことではなく、いろいろな価値基準を持った人が、いろいろな人に価値を見出して行けるような形のほうが、長い目で見れば強いし、個人個人にとっても幸福なことなのだ、と言える。

どんなものでもいいから、彼女を幸福にしてくれるものを一つでも持ち、それを選んだ彼女の満足度が高ければ、上手く収まるものなのだ。


沢山の人からモテるよりも、一人でもいから、価値を見出してくれた人の心を掴むほうが、個人としても生物種としても、ハッピーなことなのだ、と言える。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31