mixiユーザー(id:32017195)

2023年10月08日13:28

86 view

目的はタレント新法の名のもとに芸能界の破壊

LGBT法からのジャニーズたたきは要するに新法を作る流れではないかと
これAV新法や統一教会新法と全く同じ流れ。
統一教会新法については事実上統一教会専用であそこを解散させたくて作った
法律であるから、解散命令がでるということは
国会議員の法制化が一般向けでなく、特定業界の殲滅になりつつあるという
狂暴化した国会、と言える。
埼玉県議会の子供留守番禁止条例も同じ流れ
突然出てきて突然可決され、議論は尽くした、という。
国会なら丁寧に説明する、といって説明せず強硬。
ここまで非民主的で経済活動を議員が弾圧するならロシア侵攻の徴兵令と変わらんよ。

明日は何が禁止されるかわからない恐怖。

ジャニーズに戻ると、これは自業自得というか
ジャニーさんら創業者があまりにも苛烈にNGを吹っ掛けすぎた
その意趣返しであろうと
気持ちはわかるが
男性芸能人が女性芸能人と恋愛した、は禁止に親身になれるが
女性芸能人が男性芸能人に恋愛した、は通常レアケースであり
これをやられるとジャニーズのタレントは総崩れになるから
ジャニ好きな女性芸能人はNG砲をぶっ放してもしかたない

しかしこれをやられたTVスタッフや報道があまりに多かったのだろう
MSNでキムタクの顔がイラストになってたり
ああいうのがたまりにたまって
徹底的にさらして、いじめて、潰して、
おそらく法制化まで持っていきそう。
報道記者は国会にも出入りするから
必死でロビーしてそうだ。

「将来もこんなケースは起こりかねない
70%を事務所が抜くような不透明なビジネスは禁止して
監督官庁をつけるか、法制化するべきだ
ぜったいぜったいぜったいウキーーーーー!」
とね

フェミは今回だんまりしているが
報道記者がどういう暴走をするか

流れで言えば女性タレントの圧力も相当ひどいので
一緒くたに大手事務所が規制されそう。

ただ今年で男性芸能人事務所はジャニーズ一強ではなくなり
バラバラに解体されて小さな事務所が乱立し
売れたらすぐ女性タレントと恋愛してしまう
要は男性タレントも女性タレントも事務所が儲からなくなり
ばからしくて事務所なんかやってられないので

結果TVも雑誌も映画もほぼすべて
日本では下火になるだろう。
また政治がクールジャパンをつぶしたわけだ。

政治が特定業界に口を出すとどんどんぶっ壊れる。
次は運送、建築だ。
もう統治能力を失っているのだろう。
世界中の国がそうだから
生き残る方法を日々考えないといけない

もう世界は戦時中。
2025の戦争の予想がすこし早まって起きるか。



■「NGリスト」に批判相次ぐ=会見やり直し求める声も―ジャニーズ問題で識者ら
(時事通信社 - 10月07日 21:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7589966
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031