mixiユーザー(id:48935595)

2023年09月28日09:08

103 view

区役所で…

■マイナポイント申し込み、利用者から怒りの声続出 「高齢者に厳しすぎる」
(Sirabee - 09月27日 04:20)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=7576264

まさにこの記事にある「高齢者に厳しすぎる」と区役所で悪態ツキまくってきた私。

母がマイナカードがあった方がいいような気がする。と、言うのでネットで申し込んだ。申し込みまでは簡単で、家族がすぐに対応できるからよかった。

そして、出来たから受け取りに来てくださいとお知らせハガキが来た。その葉書には基本的には本人が受け取り。代理の方の受け取りの場合は本人と代理人の身分証明を持ってこい…ウンタラカンタラ…とにかく、ややこしいことが書いてあったけど、それに従って準備して、私が仕事で区役所に用事がある時についでに受け取ってくることに…

窓口に行って代理で受取に来たことを伝えて、書類を出すと「ご本人の写真はお持ちですか?」ときた。「スマホにはありますけど?」と言うと「その写真を現像してきてください」と言われた。このあたりから、私イライラ…

そもそも写真つきが必須だなんてハガキに書いてませんよね?

窓口の係の人が「区役所に本人が来たらすぐにお渡しできますよ。ご本人は来られないんですか?」「お1人で来られなかったらお連れして下さい。駐車場までもいいので、とにかく区役所にきて顔を見て本人確認しないといけないんです」「そもそも、本人が来られないのは何故ですか?」「もし、お身体が不自由で要介護認定を受けておられるなら、担当のケアマネジャーの別の書類を書いてもらって、顏写真を貼って持ってきてもらう書類がありますから」ウンヌンカンウン…

もう、黙れ。

なんて高齢者に優しくない制度だ。

「そんなに本人に会いたいなら、自分たちが一軒一軒出向いて確認してきたらどうですか?要介護認定なんてもってないけど、独りで外出するのが難しい高齢者はどうするんですか?そもそも、ケアマネジャーに何でもこんな面倒な事やらせて、ケアマネをなんだと思ってるんですか?!」

って、受付のあなたに言っても仕方ないけど…と、言ったとか言ってないとか…ご想像にお任せします。怒りを収めて、区役所の椅子でちょっとスマホをいじってると、なにやら偉そうな男性職員が声をかけてきた。

先ほど窓口でお話を…から始まり、またさっきと同じ話が始まろうとしていたので、「もしかして、さっきと同じ内容の説明をしようとされてますか?解決策とかじゃなくて、なんの発展も進展もしてない、単なるさっきと同じ話をまた私に聞かせるんですか?私がここにいるのが気になりました?受け取れなかったからって、ここで大暴れして困らせようなんて思ってないから大丈夫です。1度聞けば話は分かります。もうカード要りません」と…言ったとか言ってないとか…またご想像にお任せします…

本当に優しくない制度だけど、仕方ないから週末に受け取れる窓口に本人を連れていく予約をした私…

本当に優しくないし面倒くさい。けど、行政や国が考えるなんてこんなもんよ。



8 22

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する