mixiユーザー(id:62308)

2023年09月27日19:06

42 view

富山旅行初日9/24

まいど!9/24〜26で阪急交通社のツアー(【往復JR利用】グルメ
・歴史文化・体験 富山の魅力を満喫する旅 まるごと富山3日間)に
行ってきました〜。

9/24(日)
0840大阪駅集合 0912大阪駅発サンダーバード11号で金沢へ。
事前に大阪駅構内のキオスクで買うたグルテンフリーの旨味さつま
いもパンと極太 厚焼き玉子サンドで遅い朝食。
美味しかったです〜。
玉子サンド、ついてたガリと一緒に食べてもまた美味し!
フォト フォト
フォト フォト

11時過ぎて金沢が近づいてきたんで、大阪駅構内のサラダボウル
専門店 WithGreenで買うたの柿と蒸し鶏の甘辛きんぴらサラダで
早めの昼食。 美味しかったです〜。
フォト フォト

金沢駅到着後、1231発つるぎ710号で新高岡駅へ。
約10分しかないのに大阪駅構内のキオスクで買うた黄金の黒毛和牛
サンドで早めの昼食2回目!(笑)
美味しかったです〜。
このツアー、初日の昼食・夕食がついてなくて新高岡に着くとすぐ
バスで観光に行くんで車内で食べておく必要があるんです〜。
美味しかったです〜。けど、食べ過ぎた(笑)
フォト フォト

新高岡駅で下車後、バスに乗って瑞龍寺見学。
古い木造建築で心惹かれますわ。伽藍が奇麗でした。
また、東司の守護神(トイレの神様)烏瑟沙摩明王が祀られてました。
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト

瑞龍寺出て、富山市内へ入り、複合施設TOYAMAキラリ内の富山市
ガラス美術館を見学。
なかなか綺麗でしたが、ガラス作品よりモダンな建物内の曲がり
くねる吹き抜けとふんだんに木を使った隈研吾氏デザインに感銘を
受けました!
フォト フォト
フォト フォト

2階のカフェ小馬 キラリ店に入り富山ブラックサイダーでブレイク。
コーラ+ジンジャーエールみたいでした。悪くない。
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

ガラス美術館見学後、ANAクラウンプラザホテル富山にチェックイン。
富山城址公園前の道や公園で賑やかによさこい祭りが行われてました。
フォト フォト
フォト
フォト フォト

ホテル東側すぐそばの越中膳所 海の神山の神で夕食。
全室個室で地元富山の厳選された食材を使い、その素材本来の旨み
を引き出してました!
小ぶりのプレミアムモルツ、翠ソーダ大葉、お通し、富山湾珍味盛
り合わせ(ほたるいか沖漬け、黒造り、かにみそ)、白海老刺身、
ばい貝刺身、白海老唐揚げ、さんま塩焼き、焼きおにぎり(2個)、
味噌汁をいただきました〜。
やっぱり富山、魚介類が新鮮でめちゃ美味い!ホンマよかった〜!
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

夕食後、そばの富山城址公園で行われてるよさこい祭りを少し見学。
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

見学後、ホテル南側すぐそばのワインバーDue (デュエ)に行きました。
落ち着いた雰囲気でめちゃええ感じ。
スパークリングワイン(プロセッコ、フランチャコルタ)と大沢野
の いちじくの白和え〜エゴマの実とエゴマ油で〜、自家製バゲットを
いただきました〜。
夕食後やったんで少しだけいただきましたが、どれもこれもめちゃ
美味しかったです!
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

海の神山の神もデュエもホンマよかった!美味しかった!
富山で時間ある時はリピート決定です!
そんなこんなで富山旅行初日終了〜。
20 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930