mixiユーザー(id:21867704)

2023年09月22日18:25

195 view

不定期日記783 『スターオーシャンセカンドストーリーR 感想』

ガーリックソースサイコロステーキ!


はい、皆様こんばんは。
今週の不定期日記のお時間です。

週間天気を見ると、漸く気温のほうが落ち着き出した感じがありますね。
まあ、それでも最高気温は30℃に近いので、油断は全くできないのですが。

今回は先週話した通りネタが複数あるので、読み応えはあるかと思います。

では早速行ってみましょう。




本編1

・スターオーシャンセカンドストーリーR 感想

 はい、という訳でSO2Rの体験版をとりあえずプレイし終えたので感想をば。
 
 
 個人的には買っても損はないと考えています。
 色々とプレイしやすいように配慮が見えますし、戦闘も個人的には問題なし。
 音声も個別で設定可能だし、何なら『音声なし』にも設定可能。
 
 新録のクロードの演技は『流石、うえだゆうじさん』と思いました。
 ただしそれ以外のパーティー内新録音声は違和感があったので
 SO2SE版にしました。水樹レナいいよ、水樹レナ。

 
 そうそう、1つ大事なことがあります。
 それはプレイする機種によって、かなりプレイ感覚が変わります。
 
 自分は最初にsteam版のSO2R体験版をプレイしたのですが、
 映像の鮮明さ、キャラクターの動きの滑らかさに感動しました。

 その後、Nintendo Switch版のSO2R体験版をプレイしたら、
 明らかに画質が低下し、全体的な動きもどこか違和感を覚えました。

 そうです、『FPS』の問題ですね。
 Nintendo Switch版は性能的に劣るので、色々とダウングレードします。
 ただし、最初からNintendo Switch版SO2Rをプレイしていれば
 違和感は感じず、普通にプレイできるはずです。
 正直自分も日を空けて再度Nintendo Switch版をプレイしたら、
 問題なくプレイできました。

 まあ、『どうせプレイするなら綺麗な映像で!』と考えている方で
 対応機種を持っているならば、steam版・PS5版・PS4版を
 買うことをおすすめします。
 
 かくいう私も、一応Nintendo Switch版を買いますが、
 恐らくsteam版も買うと思います。

 あ、あとロード時間もNintendo Switch版は若干長い気がします。

 
 それと、これは完全に余談なのですが、steam版SO2R体験版をプレイした際、
 こちらでもSF6や聖剣伝説3LOM同様に、ノートPCファンが頑張ってくれまして、
 うるさい事うるさい事(苦笑)
 本格的に水冷式デスクトップPCが欲しいなと思うようになりました。
 
 そんなある日、某スレッドを見ていたら同様の症状に悩む方がいまして、
 『わかるわ』と思いながら下の方を見たら、
 『ノートPCファンを静音モードにしないと、うるさくてやってられない』
 という書き込みを見て、『ファン制御!そういえば、そんな機能あったな!』と
 ものすごく肝心なことを思い出させてくれました。
 
 私のゲーミングノートPCにも、ちゃんとファン制御用のアプリがあるので
 早速それを使ってプレイした所、爆音はなくなりました。
 ですが、それと引き換えにGPU温度が上がるのが非常に悩みどころ。
 うーむ、どうしたものか。




 ・今週届いたもの

 はい、というわけで今週私の下に届いた商品のご紹介です。
 まずはこちら。
 フォト
 フォト
 ドクターエア『3Dハンディマッサージャー2』です。

 9/18の敬老の日に父親・母親に渡したものです。
 とりわけ父親が『最近、肩が凝って仕方がない』というので
 ちょうどいい機会だと購入しました。
 
 私自身も仕事で肉体を酷使するので私も使えるし…、というわけで
 そこまで悩まずにヨドバシ・ドット・コムで買うこととし、品定め。

 そこで目に止まったのが本製品です。
 前作よりも軽くなり、稼働時間も大幅にアップ。
 更に広範囲用のアタッチメントも付いた、正しく上位機種です。
 もちろん値段も6000円程アップしてます。
 それでもこちらを選びました。
 稼働時間は長い方が良いに決まってるからね。
 アタッチメントも腕や脚にも使えるしということで、購入決定。

 まあ、私は溜まっていたポイントを全部消費して、
 約5000円で買ったんだけどね!
 

 で、現在私は風呂上がりにこちら使用しています。
 確かにこれを使うと、筋肉の疲労度が全然違うと感じます。
 いや、良い買い物をした。


 お次はこれ
 フォト
 フォト
 フォト
 フォト
 フォト
 フォト
 フォト
 フォト
 amiibo『サムス』です。
 いやー、格好いい。
 
 ヨドバシ・ドット・コムに入荷されていたので、思わす買ってしまった。
 前々から欲しいとは思っていたので、こちらも良い機会でした。


 
 次に予約していたこちら
 フォト
 フォト
 フォト
 プレバン限定『30MM スピナティオ 将軍仕様』と
 フォト
 フォト
 フォト
 フォト
 フォト
 プレバン限定『カードダスミニ自販機 SDガンダム外伝』です。

 スピナティオ将軍仕様の方は『9/15に発送します』というメールが来ていたのに
 一向に届かないので、もしかしたら発送延期になったのかと心配になってました。
 まさか、まとめて送られてくるとは…。


 『カードダスミニ自販機』の方はもっと大きいものかと思ってましたが、
 予想以上に小ささでビックリです。
 まあ、こちらの方が飾る際には良いので問題はない。

 早速中身です。
 まずは本体
 フォト
 フォト
 フォト
 フォト
 お次に付属品。
 フォト
 付属品は『説明書』と『個別包装されたメダル』、それに
 特典カードの『νガンダム』が1枚と『白紙のダミーカード』が数枚ですね。
 
 こちらがご丁寧に個別包装のメダルです。
 フォト
 五円玉のような形状で、英印字で『Carddas』の印字がされています。

 また、予想外だったのですが嬉しかったのはこの表記。
 フォト
 見えづらいですが『MADE IN JAPAN』の印字が!
 大抵こういった商品は『MADE IN CHINA』だったりするのですが、
 流石プレミアムバンダイと言ったところでしょうか。


 
 最後に正面箱写真だけお見せしますが、この2点。
 フォト
 フォト
 はい、『ブラック・マジシャン・ガール』のフィギュア2体を
 新しくお迎えしました。

 業腹ものですが、絶版品&くじ引き品なので
 Amazonの転売屋からの購入です。
 また、販売時の表記を信じる他ありませんが、どちらも『未開封品』です。
 実際届いた商品を見たところ、シールを剥がされた様子もないので
 まだ良い転売屋でした(値段から目をそらしつつ)

 そして、フィギュアが増えたことにより、コレクションラック内を
 大幅に見直しました。

 写真には取っていませんが、コレクションラック内は、
 ほぼ美少女フィギュアになりました。

 アークビートルもミニ四駆もガンプラも今はダンボールの中に
 一時避難をしております。
 唯一個別でホビーベースのディスプレイケースに入れて飾れているのは
 『スペリオルカイザー』と『スペリオルドラゴンx2』となってます。
 いや、本当にもう1つコレクションラックが欲しいわ。
 
 置く場所が本当に無いけどな!




本編2

今週のゲーム進展状況報告!

まずは『ミニ四駆 超速グランプリ』!!
今週のメンテ&アプデで新パーツ追加。
が、ネオファルコンかい!
『Co+』が付いてるけど欲しいかと言われると、ちょっと…。
それよりも『強化ギヤカバー付MSセンターシャーシ(紫/黒)』が欲しいな!
というわけで、いつもの通り無償スターコインを使い、10連を1回回してみました。

で、出た当たり商品は
『[特30]T-01テール・マルチブレーキ(強)《Co+》』が2つでした。
いや、ダブるのはやめて…。



最後に『F-ZERO 99』!

月曜日はNintendo Switch Onlineのミッションをクリアするために
オンラインでのゲームをプレイするのですが、
今までは『テトリス99』をやってましたが、今回は折角なので
『F-ZERO 99』をチョイスしてみました。

結果・合計5レースで1回もリタイアすること無く終えました。

慎重にプレイしていたので最高順位は30位でしたが、今はこれで良い。
それにしても、やはりオンラインプレイのレースは脇汗がすごくなる。







本日のおまけ写真
無し!!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930