mixiユーザー(id:38875598)

2023年09月18日11:12

16 view

銀河鉄道の石。

じつは、この間、遠野に行ったとき、途中の宮沢賢治記念館とレストラン“山猫軒”の帰りに、新花巻の駅前公園の自販機の下で見つけた綺麗な石、
落ちていたというより隠してあるような…たらーっ(汗)
誰かの持ち物で、裏に検索するよう書いてある。(´・ω・`)??(・_・;?

法友は持って帰れば?と、言ったので持ち帰ってきました。
先ほど時間をもて余していたので検索してみました。
どうやら持ち帰って良かったみたいです。

日記には写真が掲載されませんので写真はつぶやきにUPします。

星1じゃんごブログ
HOMEまとめ【秋田県】SNSで流行っている「#WAROCK(ワ・ロック)」って何?

まとめ2018.09.29 2019.04.26
【秋田県】SNSで流行っている「#WAROCK(ワ・ロック)」って何?

LINE
どうもです。じゃんごブログ編集長です。

今回はSNSで気になっていた
「#WAROCK」について書きたいと思います。

読み方は「ワ・ロック」
文字だけだったら何かわかりませんよね?
実は「WAROCK」は、遊びなんです。

【秋田県】SNSで流行っている「#WAROCK(ワ・ロック)」って何?

▲阿仁合コミューン公式HPより
目次 [非表示]

WAROCKの意味
WAROCKのルーツ
広めたのは「WA ROCK ANIのメンバー」
誰でもWAROCKを始められる!
SNSで「WA(輪)」が拡がってる!
WAROCKの探し方・見つけ方
WAROCKの意味
WAROCK(ワ・ロック)とは、
拾った石に絵を書く遊びです。

そして、生まれ変わった(絵が描かれた)石は、公園などに隠されて、自由に拾ってよい仕組みになります。

え….なにこれ…

楽しそう!

WAROCKのルーツ

川や海で拾ってきた石にアクリル絵の具で絵を描いて、それを街のいろんな場所や公園などに置いたり隠したりして、誰かに拾ってもらう遊びです。

拾った石は持ち帰ったり、またどこか別の場所へ移動してもいいです。–阿仁合コミューン公式HPより

もともとWAROCKは、
西オーストラリアで生まれたみたい。

それを秋田県阿仁地区から発信していて、今では県内のみならず、全国へと広がっています。

広めたのは「WA ROCK ANIのメンバー」

▲阿仁合コミューン公式Twitterより
誰かの描いた石が知らない誰かの手で、いろんな場所から場所へと移動したり、どこかに飾られたり・・・。

WA ROCKの楽しみ方は人それぞれ。

なんでも、WAROCKを全国へ広めたのは「WAROCK ANIメンバー」がキッカケでした。

WAROCK ANIのメンバーがコツコツ活動を続けたからこそ、拡がりをもった遊びになったみたい。
また、阿仁合コミューンでは、
WAROCKの無料体験が可能。

アクリル絵の具・筆・石もあらかじめ用意されており、誰でも気軽に楽しめるようになっています。

阿仁合コミューンは秋田内陸線 の阿仁合駅から歩いてすぐのところにあります。
建物は昔お花屋さんだったそうです。 pic.twitter.com/nV0YtIuqjS

— 阿仁合コミューン (@aniai_commune) 2017年8月23日

阿仁合コミューンとは?
秋田県北秋田市阿仁合にあるコミュニティスペース。秋田内陸線 阿仁合駅前にあります。
阿仁の情報発信や、お土産も販売されています。

▲阿仁合コミューンのWAROCKチラシ-公式HPより

誰でもWAROCKを始められる!

▲公式HPより
WAROCKは、
誰でも気軽に始められることが魅力。

親子で(ワークショップとして)できるところも、すごくいい。まさしく秋田(田舎)でしかできない”秀逸な遊び”。

秋田県と言えば、辺り一面大自然が広がっているわけですから、自分好みの石を見つけるのはたやすい御用。

また、農道は砂利道であることも多く、そこらじゅうに石があります。

絵の具や筆、ペンがあれば、誰でもWAROCKを始めることができちゃうんです!

そこらへんに落ちている石が、素敵なアートになるんです。

SNSで「WA(輪)」が拡がってる!
最近、秋田県に住む方のツイートで
「WAROCK始めました!」
「〇〇の道の駅に隠したので探してください!」
というツイートが多くなってきている印象です。

秋田の新聞をはじめとした様々なメディアで取り上げられたこともあり、WAROCKの認知度や自分も体験してみたいという方が増えてきています!

ツイッターで「#warock」と検索するとこのようなツイートがたくさんヒットするんです。

「#warockani」
「#WAROCK」などでもヒットします。

ちなみに今日置く予定の石達↓
明日は台風の影響で雨らしいので雨あまり泥んこにならない場所に置けたらいいけどあせあせ
実際置くとこは娘にお任せでダッシュ(走り出す様)#warock #warockani pic.twitter.com/V58lEfKGaL

— 夏みかんみかんクローバー (@natsumican_723) 2018年9月28日

今日はこの2つのwarockを隠しました顔(笑)

台風台風来る前に見つけてくださいね
Twitterお使いで見つけてくださった方は是非発見ツイをお願いいたします顔(願)うれしい顔#warockani #WAROCK pic.twitter.com/u9FCMNhtQJ

— しぶざる (@shibuzaru_2003D) 2018年9月29日

右下の2個は先日見つけた石スパーク2(キラリマーク)スパーク2(キラリマーク)
面白そうで私も描いてみましたムード
ちょっと失敗しちゃったけど。
ハマりそうぴかぴか(新しい)#warock pic.twitter.com/HhupUvegIL

— まろ (@maro_style_) 2018年9月28日

この三連休は #WAROCK アーティストさんも阿仁合を訪れてくれました顔(笑)由利本荘、横手、大仙、大館、上小阿仁、秋田市など、秋田県内いろんな地域からWA ROCK持参で遊びに来てくれました。こうした #交流人口 が増えるのもWA ROCKの魅力の1つだと思います。じわりじわり広がっている感じがしています! pic.twitter.com/R8TaOBc2Bx

— 阿仁合コミューン (@aniai_commune) 2018年9月25日

WAROCKの探し方・見つけ方
WAROCKは、SNS(主にTwitter)で検索して探すと、見つけられます。

大まかな手順はこうです。

Twitterで「#warock」と検索
隠した場所をツイートしてる方がいる
その場所に行きGET
ツイートを見つけてから時間がたっている場合、他の方がすでに拾ってしまったという可能性があります。欲しいのなら、お早めに行動しましょう。

たまたま外出先にWAROCKがあった!という方もいるみたいです。

WAROCK ANI、WAROCK の情報はFacebookでも更新されているので是非チェックお願いします!

まとめ
今回ご紹介した「WAROCK」
THE・秋田の遊び
だと思うんです。
WAROCKは
低コストで誰でも簡単にできる遊び
感性豊かに(自由に)表現できる遊び
そして、
他人を思いやることができる遊び
です。

人情深い、つながりを大切にする秋田民だからこそ、WAROCKが好だし、楽しめるんだと思います!

今度やろ〜♪

1 個のコメント
川越 より:
2019年4月25日 3:30 PM
秋田市で可愛い石見つけました。感激しました。綺麗で可愛いくて私の心に元気が少しだけ出ました。今抗がん剤治療も終わり元気なはずですが心が元気じゃなくて家の中に居るのが一番楽なんです。少しずつ前に進もうと頑張っていますが疲れて…でもこのワロックで見つけたい気持ちで少しずつ外に目を向けれるようになりました。

このサイトを管理している人

◆名前:じゃんご
◆秋田県 美郷町在住 29歳
◆ブロガー・ライター・YouTuber
◆秋田盛り上げたいから2年半で会社辞める
◆2023年2月:月間53万PV達成!
◆秋田県ウェブマガジンなんも大学ライター
◆秋田の情報を東京から発信するWE LOVE AKITA MAGAZINEライター
◆秋田県広報広聴課公式noteあきたびじょんBreakライター
◆Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム 地域クリエイター


4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する