mixiユーザー(id:16607537)

2023年09月03日19:43

7 view

ぢぞうさんのいーちみゃーらっせ。

昔、地蔵盆、町内の子供達の楽しみ。
5円玉一個握りしめて町内のお地蔵さまにお詣りに行くと町組内のお世話係に小豆と米粉を練り合わせ蒸しあがった一口大のお団子をいただきご先祖様に報告。
今でも続いている風習に感謝。
何かの拍子に「今は昭和じゃないよ。平成なんだから。」と諭され?るが...
時代の流れに必死でついて行く必要はないと内心反発しながら黙って聞いている。
二人の子供は昭和、孫は平成。
昭和は広くゆったりした流れがあったと私は勝手に思い込んでいる。
ただ一つ令和の若人が羨ましいのは自分のやりたい事が探し易くなって努力すれば実現に近い所にいるって事。
折々、60年遅く生まれたかったと思ったりすることもある。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する