mixiユーザー(id:32017195)

2023年08月03日11:57

113 view

安易に賛成するな(警察は君の財布を狙っている

マスコミは警察による無料広告だ(対価は特ダネ)
最近の登山遭難報道や水難報道もそうだけれど、マスコミがネット報道の
コツを覚えてきたように感じる。
春の自転車ヘルメット義務化では事故を起こした、ヘルメットをかぶっていなかったということです
の一文を必ず入れるよう警察署と談合し
ヘルメットがamazon中華となったら輸入を止めて、JIS規格のヘルメット
(警察が売りたかったおっさんメット)を買ってくださいと報道した

今回は自転車青切符と言い出した。今回観測気球だろう
ただしネットでどんどんやれ、だの、やるべき、
ウザいチャリは危ないから取っていいよ
って言いだして、罰金導入されたらどうなるか
罰金が上がるか、範囲が際限なく広がり
警察はその既得権益を絶対に手放さなくなる。

とるべきだ、と他人事で批判していた馬鹿どもの軽口が、いずれ自分にも向いてくる
そうだ”歩行税”だ

○○への批判は増税や罰金の燃料になる。
入山税、川遊び税(遊ぶな看板や柵の設置税)、バーベキュー清掃税
自転車通行税
無免許でナンバーもつかないうちに罰金なんか導入したら
自動運転で速度違反利権が減った警察の新たな財源になる。

せめて原付並みの講習を課してからだと思うが
そうすると運転免許センター利権になる
それも狙いのうちだろうか

自転車が増えるのはガソリン高が最大の原因であるから
ガソリン減税か補助金を適宜入れたほうが即効性があるだろう

あれこれやってダメなら、自転車配達車許可を作り出すだろうか
こちらの方が早いかもしれない

するとおばはんや前後幼児爆弾搭載の暴走ママが事故を起こすか


■自転車の交通違反に「青切符」を検討 事故、違反の増加で警察庁
(朝日新聞デジタル - 08月03日 10:11)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7512314
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031