mixiユーザー(id:37979390)

2023年07月07日10:04

167 view

《ショパンとサブドミナント・マイナー》

ショパンの曲にサブドミナント・マイナーが
使われていることに気付いたのは、

【別れの曲】

でした。

ショパンの人気の理由のひとつは、
サブドミナント・マイナーにあるのではないか?
そう思って、
《ショパンとサブドミナント・マイナー》
という観点で、ショパン研究を始めました。


年代順に、
1827年【ノクターン第1番】
1830年【ノクターン第2番 変ホ長調 Op.9】
1832年【別れの曲】
1837年【ノクターン第10番 Op.32-2】
1849年【ノクターン第19番】
(サブドミナントのようですが、再検証)


※ノクターンは、20まで全て聴きました。


★仮説
クラシックでサブドミナント・マイナーを
使ったのは、ショパンが最初



今後、
《ショパンとサブドミナント・マイナー》
という観点で、ショパン研究を進めます。




【ノクターン第1番】
https://youtu.be/qpEUrVR-nDA



【ノクターン第2番 変ホ長調 Op.9】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1978848903&owner_id=37979390

【ノクターン第10番 Op.32-2】
https://youtu.be/Ynv3epDiw6E


【ノクターン第19番】
(サブドミナントのようですが、再検証)
https://youtu.be/4lL_ozOXCU0





【別れの曲】
https://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=37979390&id=1948621417



Please return to...
──────────
【サブドミナント・マイナー/クラシック編】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1978840689&owner_id=37979390




.






.
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する