mixiユーザー(id:37979390)

2023年06月30日11:28

26 view

百人一首76番:法性寺入道前関白太政大臣とは?

法性寺入道前関白太政大臣は、生没年:1097年〜1164年です。

本名は、藤原忠通(ふじわらのただみち)といいます。
藤原良経の祖父です。
慈円の父です。

★系図
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983777085&owner_id=37979390



73番でご紹介した大江匡房(おおえのまさふさ)が名前を付けて

「忠通(ただみち)」と名乗るようになったそうです。

なんと!!

25歳で関白太政大臣(かんぱくだいじょうだいじん)に就任。

第74代:鳥羽天皇(とばてんのう)
第75代:崇徳天皇(すとくてんのう
第76代:近衛天皇(このえてんのう)
第77代:後白河天皇(ごしらかわてんのう)

の元で、摂政や関白を務めました。

出家して、法性寺に入ったため、法性寺入道前関白太政大臣と呼ばれるようになったようです。



Please return to.....
──────────
【法性寺入道前関白太政大臣】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1831879895&owner_id=37979390




.

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する