mixiユーザー(id:47122285)

2023年06月25日08:54

76 view

裁判での通訳

裁判での「誤訳」なぜ起きる
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=7463579


 法廷での使用言語は日本語であるから、日本語の通じない外国人が被告人や原告・被告である場合、翻訳の問題が出てくる。
 そして、翻訳には必ず誤訳の問題が付き纏う。間違った翻訳で判断が行なわれるようなことがあってはならない。
 通訳を2人使うというのは必須ではないか。2人なら、互いの誤訳を指摘できるから、誤判の可能性は減る。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する