mixiユーザー(id:170191)

2023年05月10日21:58

34 view

久々に中野散策

今日は久々に中野に行ってきました。最近は通過することは何度かあっても下車することがなかったですね。
駅で下車したら正面のサンモールを抜けてブロードウェイ方面に向かうと、商店街の途中に空中ギャラリーと題したイラストの展示があり、宇宙をイメージしたイラストなど色々飾られていました。
フォト

そして、取り敢えずブロードウェイには入らずに突き当たりを右折してさらに左折すると特徴的な外観のワールド会館が見えてきます。
少なくとも一昨年の時点では多くの店舗が営業していましたが、今はビルが完全に閉鎖されてしまっているし、草や蔦が伸びて外壁を覆い始めていて廃墟化しています。
閉鎖前から廃墟のような独特の雰囲気から中野の九龍城と言われていましたが、あの独特の空間に入ることはもうできません。
また、こういう場所だけにやはり撮影に来る人が次々に現れ、私が到着したときは先客でピンク髪のビジュアル系ファッションで奇抜な格好の整形前のスザンヌみたいな人が撮りまくっていたので邪魔にならないよう配慮しながら、また向こうからも譲られたりで譲り合いながらの撮影でした。
廃墟化が進むと良からぬ輩が出てきて撮り鉄の罵声大会並みのマナー違反や不法行為も横行しかねないだけに、こうやって平和に撮影できるのも今のうちだけかもしれませんね。
フォト

その後は昼食にし、この周辺で色々探しましたが、ブロードウェイすぐ隣に「新潟カツ丼タレカツ」という店を見つけ、ここのランチ(タレカツ丼、サラダ、味噌汁のセット)にしました。
割と小規模な店で隠れ家感がありますね。カツは柔らかい肉質で、タレも濃すぎず薄すぎずな丁度いい感じがよかったです。
そして食後は中野ブロードウェイに入り、4階から順に館内を見ました。
4階には「中野ジンガロ横丁」と書かれた飲み屋横丁のようなものがありますが、「完全会員制のため会員以外の入場をお断りします」と貼り紙が貼られていました。
そして裏に回ると昔のタバコ店そのままの雰囲気の店があるけど既に閉店しているようです。また、故障中となっているけど赤い公衆電話も置かれていました。
最初は本当に会員制の飲み屋なのかと思ったのですが、調べたところ実はこれ芸術家の村上隆氏のオフィスなのだそうです。ただのオフィスでは面白くないからと飲み屋横丁風にしてしまったのだとか。
当然、あまりのリアルさに飲み目的の客が入ってきてしまうことが多々あるそうです。
また、ここはまんだらけの本社がある場所でもあり、ジンガロ横丁の並びの宇宙人などが飾られているところがオフィスでした。
鉄道模型などを扱う「まんだらけ流線型事件」は品揃えがマニアックで、他では売ってなさそうなものが多いですね。他の店もここ以外では見かけなそうな商品が多く、こういう商品のマニアック度が高めなのもブロードウェイの特徴と言えるでしょう。
フォト

また、館内には数か所に「まんがの主人公になって写真を撮ろう!」と題した壁画並みのイラストが飾られていますが、3階にある「未来の中野ブロードウェイ」というイラストが個人的にツボでした。
イラスト内の中央上部を飛行機のような形状の流線型で「BROADWAY-LINE」と書かれたモノレールが横切っていて、架空鉄道趣味的にはこのモノレールが何処から何処まで結ぶ路線なのかなど、相棒の杉下右京警部ばりに細かいところが気になって気になってしょうがなかったです。
個人的には首都圏全体に環状方向の鉄道(ここでは南北方向)が不足しているだけに、このイラストばりに中野通り(鮫洲大山線)沿いを行く鉄道(モノレールでも地下鉄でもLRTでもいい)が本当にあったらいいのにという気がしますが、今から計画立てても着工するまでに軽く20年以上かかりそうですし、開業に漕ぎ着けるのは何十年も後のことだと思います。
そして2階の「純喫茶ジンガロ」に来ました。今回中野に向かったのは、ネットのニュースでレトロな喫茶が4月29日にオープンという記事を見たことがきっかけだったのですが、店に行くと何やら撮影らしきことをやっていてとても一般客が入れる雰囲気ではなく、その後人が入ってきたのでやっぱり大丈夫かと思ったら打ち合わせみたいなことが始まっていて、色々調べて店の公式ブログを見つけたところ無念にも「今週中はクローズします」と書かれていました。
店内を見るとインベーダーゲームなどのテーブルゲームが設置されていたりでレトロ感満載だし、「お花のプリン」など気になるメニューもあります。不定休とのことなので事前に営業日を調べる必要があり、この辺はリサーチ不足でした。
別に今日は一人だからいいけど、万が一どこかの変なオフ会でこうなってしまうと「考えることがどうたら」とネチネチいびられた挙句、福田麻貴か豊田真由子みたいなアルハラ気質のババアとその「秘書」のパワハラ気質のハゲや、いじめっ子の土屋太鳳の物真似をする丸山礼か舞華みたいな奴や、セクハラ大好き人間の蹴りが飛んで来たでしょう。
フォト

その後は地下に行き、ブロードウェイ名物と言えるデイリーチコのソフトクリームを食べました。
ここのソフトクリームは特大サイズで8種類全部乗せを味わえることで知られていますが、さすがに特大は無理なので中サイズにし、中サイズだと4種類選べるのでバニラ、ストロベリー、ピスタチオ、抹茶にしました。中サイズでも十分すぎるくらいのボリュームでしばらく何も食べなくていいくらい満足でしたね。
最後は1階に数か所ある「まんがの主人公になって写真を撮ろう!」のイラストを撮って中野ブロードウェイを後にしました。

今回の日記、その他写真は、こちらにもアップしております。
http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/archives/19490525.html
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031