mixiユーザー(id:40458)

2023年05月09日12:18

41 view

【国民負担率】これを計算している人間には無関係

消費税と値上げで、予算5000円の買い物は4500円以内にしないとお金が足りない。
■実質賃金、3月は2.9%減 22年度は毎月減少、物価上昇が続き
(朝日新聞デジタル - 05月09日 08:34)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7403589

国民負担率は消費税導入から跳ね上がり、50%近くになってきた。
江戸時代なら50%で百姓一揆が起こった。
ただし、今回は一揆を起こすのは高齢者かも知れない。

政府の発表には、低賃金所得者や非正規雇用をターゲットにした
数値が出てこない。なぜ一番困っている人のデータを出さないのか
不思議だが、生活が出来ないなら、子供どころか結婚の展望も
見込めない。

これ除外されてるんじゃないのかな。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031