mixiユーザー(id:11116807)

2023年04月28日16:43

130 view

新潟県・南魚沼郡湯沢町 奥湯沢「貝掛温泉」〜目の温泉・日帰り入浴可〜

新潟県・南魚沼郡湯沢町 奥湯沢「貝掛温泉」


[所在地]新潟県南魚沼郡湯沢町三俣686

TEL.025-788-9911


https://kaikake.jp/


泉質/ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・温泉)


源泉名:貝掛温泉


●お風呂施設  
〜内湯〜
内風呂(小浴槽)、内風呂(大浴槽・不感温浴・ぬる湯)。  

〜露天風呂〜
露天岩風呂(小浴槽)、露天岩風呂(大浴槽・不感温浴・ぬる湯)。


※嬉しいのは…「露天風呂(ぬる湯)」です♪
緑に包まれ森林浴とドバドバと湯量豊富な源泉かけ流しのph7.5(水素イオン濃度)ある、お肌つるつる美人の湯(美肌の湯)を不感温浴で楽しめます。


※嬉しいのは…「目の温泉」です♪
目薬の温泉として白内障・眼底出血・ドライアイにも良いそうです。
また、遠方から訪れる湯治客も多いです。
眼病予防にオススメ(イチオシ)です。


※少し嬉しいのは…オール満点評価の極上温泉(日本天然温泉審査機構にて)♪ 全6項目審査で最高得点5点満点。


※ほんの少し残念なのは…サウナおよび水風呂はありません。。。


※泉質別適応症…きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症。


※アクセス…
越後湯沢駅(JR上越線・上越新幹線・北越急行ほくほく線)東口の1番バス乗り場より浅貝・苗場プリンスホテル行(南越後観光バス)に乗車して 、貝掛温泉バス停下車して徒歩約10分。


「日本秘湯を守る会」に加盟する全国でも希少な眼病に効く秘湯を守り続ける温泉宿。
目の温泉(日本三大目の温泉の一つ)“目を湯で洗う湯治” 「目の温泉」として有名です。
源泉100%かけ流しの“目薬の湯”は長温浴(不感温浴)もできるぬるめのお湯が特徴です。
清津川の支流、勝沢川のほとりにある開湯700年の古湯で、上杉謙信の隠し湯としても広く知られています。


星星2.8 いいお湯でした


フォト

フォト

フォト







33 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30