mixiユーザー(id:67052853)

2023年04月23日08:11

47 view

ワインはぁぁぁぁ

 昨日は土曜日ランチの日、テクテク歩いてランチを食べに、さて、ワインはどうなったでしょう?

 ミックスフライに白ワイン×2で、そう、白ワイン、また、新たなワインに変えたと言う・・随分と飲み比べをして、選りすぐりの一本、でっ、さてさて、お味はいかがなものか・・何て言っても、バカ舌の私にはそれほど違いは判らない。
 でも、ふむっ、なるほどぉぉぉ、歴然としている!・・フルーティーな味わい、ピリッと来る舌触り、後を引く余韻、味わい深いワインかなっ?・・白ワインにしてはちょっと主張が強いかもっ、ワインを飲んでるぞぉぉぉって、口いっぱいに広がる感じ。

 沢山のワインを飲み比べて選んだらしい、でも、やっぱり、お値段的な部分があってぇぇぇって、まっ、そりゃそうだろうなぁ〜、妥協点を見出して、これっ!って言う感じなのかなっ。
 でっ、帰り際に、「今回のワインは、味わいと言うか主張が強いので、ワインを楽しむ人向けかなっ、全回の物は、すぅぅと流れる様に切れていく、料理を楽しむ人向き?、そうの中間だった以前のワインが、やっぱりベストだったですかねぇ〜」なんて、プロ並みのコメント?いやはや、余計なひと言でしたねっ。
 まっ、馴染めばどれでもOKと言うか、そもそも、私のバカ舌には、んっ、でも、ちゃんと味は理解できてるかぁ〜、まぁまぁ、そんな事を言うっても、ワインの良し悪し何て、わかりましぇぇぇんよねっ。

 そうそう、この時期のミックスフライは、カキフライとキスフライが選択できる、まぁ、丁度切り替わる時期で、両方仕入れている?仕入れられるかどうかが分かれ目なんだねっ・・牡蠣ってぇぇぇ、やっぱり夏場は仕入れられないんだろうなぁ〜、夏にカキフライを出しているところのやつは、冷凍物って事かなっ・・キスだってぇぇぇ、冬場は取れないのかねぇ〜〜?
 カキフライを頂きました、今季最後のカキフライかなっ。

 ところで、そう、風力発電を検索して見たけど、あんまり変わり映えしませんねぇ〜・・1KWから3KW程度の発電風車が並んでいるけど、これってぇぇぇ、相当の風が吹かないと回らないんだろうなぁ〜、ほんとに常に強い風が吹いている様な所じゃないとダメ?・・30W程度のちっちゃなやつもあって、これなら、数mの風でも発電しそうな感じだけどぉぉぉ、結局はMAXの能力を発揮するのは10m近い風が必要って事らしい。
 こんなことを考えていても、果たして、目の前で吹いている風がどの程度の風なのか?・・ビュービューと吹き抜けて行って、強い風が地表近くでも吹いているかんじがするんだけど、測って見ないとねぇ〜、風速何メートルの風なんだろう?・・先ずは風速記録計を設置して、どの程度の強さの風が、どのくらいの時間吹き続けるのか、日中よりも夜の方が吹いているようにも思えるんだよなぁ〜〜。

 さて、どうしたもんでしょう、測定器を設置して計測してみるか、でもぉぉぉぉ、結果が見えている様な気もするしぃぃぃ・・物は試しかも、どうせ暇なんだから、何かやって無いとぉぉぉって・・無駄と判っていても、お試しは必要、そう、しっかり確認して、満足しないとねっ、でっ、ホントに測る?

 ジャーマンアイリスが凄い勢いで花開いて、そしてしぼんで行く、そう、しぼんだ花殻を摘み取らないとねっ、毎日忙しいぞぉぉぉ・・つつじも終わりですねっ、少しだけ剪定して見た、まっ、まだ、本格的に剪定するのは先かなっ?釣鐘草もお終いです、ボタンは残り二つの蕾が膨らんできている・・良いねぇ〜、どんどん咲き進んで行く光景をながめて、咲き終わった花殻を摘み取って、のどかですぅぅぅぅ。

 今朝は7時近くに起きて、晴れ?室温15℃、ちょいと冷えてる、コーヒーを飲みながら日記書いて8時をまわって、さてと、今日ものんびりと行きますかっ。
 朝は日曜日定番の目玉焼き定食、昼は焼きそば、晩はレバニラ、奴、サラダ、めかぶ、ワケギ、フキ、グリンピース、ホウレン草、佃煮
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する