mixiユーザー(id:1335677)

2023年03月31日23:48

168 view

JEEP車上花見2023

3月30日、JEEPをフルオープンにして近所の桜並木の下を走る・・・の、車上花見ほっとした顔
私メ的にシーズン最初のフルオープン走行でもあります、と言ってもフルオープンは暑い時期の年に数度しか、してないんですけどネ。

出発前にフルオープン、作業を始めた時はドン曇りでしたが、出発頃には予報通りに陽が差し始めました。

フォト

まずは武蔵野市役所付近。通行量の少なめな道路なので路面は花弁絨毯です。

フォト

武蔵野市役所裏の武蔵野緑町パークタウンの一画。国鉄武蔵野球場跡でもあります。

さて前日、自転車で野川公園に向かう途中、気になる桜並木があったので本日行ってみると・・・その時は線路横の桜並木ではなかったので、横目で気にしながら通り過ぎただけでした。

フォト

桜並木の奥へ行くと見事な咲きっぷりでした。桜堤(←これ、地名デス)の上水南公園横。車道としては行き止まりなので、車の通行も殆どありません。

フォト

同上。

フォト

上と、ほぼ同じ場所の はなもも公園横。

フォト

この2つの公園の間には小田急バスの折返し場、団地上水端。小田急線からは全然離れてますが、何故かこの付近はバス路線だけはあるんですよネ。

フォト

桜堤の仙川に沿った桜並木。大きな桜の木ではないですが、どれも満開状態です。

フォト

少し戻って、西武新宿線武蔵関〜東伏見の石神井川沿いの桜並木と西武線と。丁度30000系 DORAEMON-GO!が通過。電車と桜とJEEPコラボが出来るのは、ここくらいかも? 通行量が少なめの幅のある車道じゃないと無理ですからねぇ。

フォト

上り特急「小江戸22号」

フォト

さくらコラボはギンギラ電車より、やっぱりイエローカラー電車の方が見栄は良いですよネ。

フォト

フロントウインドゥを立ててみたり。

フォト

適当なところで撮影を終えて移動中、長者橋横踏切り(新宿線 武蔵関〜東伏見)では先頭で停車。電車&桜の知られた撮影ポイントなので、車上からJEEPも入れてほっとした顔

フォト

石神井氷川神社前、やっぱり今年も、ここに来てしまいました。

フォト

そこから、すぐ近くの三宝寺の駐車場。2年ほど前に気付いてからの、お気に入りの場所です。

フォト

三宝寺内の旧勝海舟邸の門。

フォト

同じ場所で、スマホカメラで撮ると、こんな感じ。他の画像はピンク系を若干強調調整してますが、完全オートだと、やはり青系に振られますねぇ。

フォト

この駐車場、実は桜は1本だけなんですよ。それがまた良い具合に被さってくれる訳でしてほっとした顔

写真はありませんが、この後は石神井公園から石神井川沿い、聖具池袋線富士見台〜練馬付近の千川通りの桜並木下を走行、富士見台のジョナサンで遅めのランチ。今年は大泉学園〜朝霞駐屯地付近は立ち寄らずでした。帰ってから、あちこち給脂しながら幌を張ってると40〜50分も、かかってたでありますウッシッシ


2023年 公開リスト
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1984045345&owner_id=1335677

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031