mixiユーザー(id:4392496)

2023年03月06日23:38

244 view

めいどはんまー3月場所(スパロボはんまー?)

フォト

前回の川口はんまーから2週間。告知は1週間前という強行軍のはんまー

フォト
 3月は私が会場を押さえることにしたのですが、競合イベントや会場の空きの都合で、なんと2週間後となってしまった市川のはんまー。さらに大きい会場しかなかったのでショバ代も上がってしまいました。しかし、今回はお久しぶりな方々がここ、市川に集まり、楽しいはんまーとなりました。

フォト

江古田でやむすた氏にいただいたお土産など、今回は景品が充実しています。

フォト

東北にお住まいのMaRioさんがまさかの強襲。4年ぶりくらいか。南部せんべいのお土産や希少な日本酒を景品にいただきました。感謝です。代わりにうちらの同人誌を献本いたしました。


フォト
フォト
久しぶりの第5会議室。広いのはいいのだけれどお値段が倍近くにあるのがせつない。

フォト
隙あらば、自分たちの本を売っていくスタイル。一人レインボフレーバー…。


 さらに今回はさらにお久しぶりのスーちゃんさんにもお越しいただきました。彼のメインストリームはコスプレ撮影イベントなので、なかなか顔を合わせる機会がなかったのですが、少なく見積もって10年以上ぶりのはんまー参戦です。
(ただし、コミケなどのイベントでは顔を会わせているのでそこまで久しぶりではない)
持参したダイバーナミさんをつかってキャラメイクを手伝います。

フォト
江頭2時50分と偽ブリーフ団。1ユニット扱い。エガは武器を持たず、ぜんぶ偽ブリーフ団にやらせます。当たり判定はエガのみ。

フォト

フォト

フォト

お昼にプリキュアを観てゲーム開始。ロボ率高め。

 今回は流れでロボット率が多めになった今回のはんまー。でもルールは同じです。今回は睦月さんの娘さん「ちーちゃん」がまさかのプレイヤーデビュー。カードゲームでブラフをかけるくらい成長著しいちーちゃんはパーティオ、ポモックで戦います。今回はナースオデッセイ号の脅威を加味して、2ユニット多い先攻チームと後攻チームに別れました。



フォト


フォト

ガオガイガーはパーツがポロリしまくってゲームに支障が。ぜんぶ接着剤するのもアリだよなあ。

フォト

ゲーム開始。ちーちゃんのパーティオ+ポモックは「きつね」「たぬき」の名前で参戦です。

フォト

エガはまさかの対戦車ライフルを所持。ただし射撃は偽ブリーフ団にやらせます。

フォト

議長の「つばめまん」はスモトリを召喚。アイエエエ、スモトリナンデ!

フォト

「市川よ、私は帰ってきた!」
遅れてきた男、Hiroさんがソロモンの悪夢とともに帰還。アトミックバズ扱いのファイヤーボールで一撃。

フォト

ちょろさんの「メカシンカ・シンカンセンオカアサン」はレールを敷きながら進撃。
レールごと動かせば楽なのにあえてそうするのに浪漫を感じます。

フォト

ちゃんとレールが曲がる!

フォト

そして、変形する!!(変形済みのものをそっとお出しする)

フォト

GP−02は集中攻撃を受け、まさかの撃破!

フォト

スモトリ撃破。しかし、召喚獣なのでポイントは得られず。

フォト

ドリルチバン隊員のアイアンハイドが「ガン=カタ」を発動。
ここでのガン=カタはかなりやばい!

フォト

この時点で先攻サンライズが4ポイント、後攻聖帝十字軍は1ポイント。
次のターンを最終ターンといたします。

フォト

序盤から粘り強さを見せたOPRETERさんのバトルスグリッドマンに
ガオと上様が対峙。このまま痛み分けに。

フォト

御大の飛鳥を狙い撃つ偽ブリーフ団。しかし削りきれなかった。


フォト

後攻も健闘しましたが最終的に4対3で先攻チームの勝利。お疲れさまでした。
実は修羅場モードは必ずしも発動させなくていいことが判明(汗)


フォト

いつもの記念撮影。お疲れさまでした。

フォト

フォト

打ち上げは久しぶりにスーちゃんさんを交え、昨日も行った串屋横丁で。
特撮にアニメに盛り上がり、久闊を叙すことができました。

 というわけで、急遽開催された市川でのはんまー。無事に終わりました。今回はちーちゃんはんまーデビューに始まり、MaRioさん強襲。スーちゃんさん10年以上ぶりのはんまー参戦と話題盛りだくさんなイベントとなりました。お越しいただいた皆様に感謝を。2次会も楽しかったです。

 私がめいどはんまーに参戦してからそろそろ20年になろうかと思いますが、その間にいろいろな変化があったと思います。おいでいただく方もいらっしゃる中、事情で去る方もいらっしゃいます。それでも今回の様にふらっとお越しいただけたのは、自分としてはかなりうれしかったです。「はんまーという場所さえあれば、また帰ってくることが出来る。」そのような話をずいぶん昔に御大に伺いましたが、図らずともそれがかなった感じです。

 今は離れてしまっても、またいつか轡を並べ再び語らえる時が来るでしょう。何かをなしえて大きくなった皆様に負けないように、私も今を気張ると致しましょう。何はともあれ皆様ありがとうございました。また次回のはんまーでお会いいたしましょう。


 あと、今回ちょろさんがdiscordにて、今回のはんまーを動画撮影していただきました。
詳しくはこちらをご参照ください。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=727063&id=99345459
16 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記