mixiユーザー(id:12080646)

2023年02月27日08:38

78 view

昨日も一日忙しく

2月26日(日)は午前が「喜楽会」のお稽古です
中々全員が集まることが難しい状態ですね

とりあえず乙女ちゃんは11時に来るように

玉の湯亭水酔「粗忽長屋」
踊り亭活惚「雪女」
京家よつ葉「堪忍袋(改作)」
木実家乙女「道具屋」

それぞれに目標を持って稽古をする
これが一番大事な事だと思います

午後からは私の「喜楽定期独演会」が有るのです
時間は気にせず稽古は出来ました

そのまま独演会になだれ込みます
水酔君はお手伝いでそのまま居残り
12時15分に成ると、ダーレさんが登場
12時30分には夢雀さんも来て
舞台の準備、受付、客席とバタバタしました
乙女ちゃんも13時に再び来て、着替え
その前に私もいつになく早く着物を着ました

チョット落ち着かなかった、そんな心境でしたね
お客様は水酔君を入れると11名かな
舞台が終わった後には乙女ちゃんとダーレさんも居たので
それなりに賑やかでした

喜楽の挨拶
一、木実家乙女「道具屋」
一、渡亭ダーレ「東北の宿」
一、永頃亭夢雀「犬」
一、お好味家喜楽「妾馬」

四席でしたが普通に1時間10分で終了
乙女ちゃんから暖かい客席でしたね
お陰で私の「妾馬」もなんとか最後までたどり着きました
21年ぶりのお話でしたが、何とか成りました

次回は「淀五郎」を予定しています
きっと出来るでしょう
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する