mixiユーザー(id:40458)

2023年02月23日10:10

98 view

【密猟】重大性を認識しており、漁民に対する指導など具体的な対策に取り組んでいる

2014年11月、小笠原諸島周辺海域で200隻を超える集団漁船での密猟があった。そのときの中国の説明だ。
■サンゴ密漁容疑で中国漁船船長を逮捕 鹿児島県十島村沖のEEZ内
(朝日新聞デジタル - 02月22日 23:03)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7311336

こうした中国側の声明にもかかわらず、
7日には同諸島周辺で漁船191隻を海保が確認した。

「中国漁船の移動距離は往復4000〜5000キロ、燃料費は1隻数百万円もかかる。
民間人がそこまでして漁をするはずがない。中国政府が絡んでいるのは明らか。」
との見方だった。

2/2にも同型の漁船が現行犯逮捕されている。
さて、今回はどのような説明になるのか、気球のように
間違って入ったとでも言うのか? 前例があり抗議しているのに。

表向きは絶対に謝罪しないし、
「日本へなら何をやってもかまわない」が本音なのではないだろうか。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728