mixiユーザー(id:26717526)

2023年02月20日20:07

73 view

著作物の在り方

「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」松本零士さん死去、85歳 急性心不全
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=7307575

私個人は世代ではないものの、トリビアの泉等でよく登場する面白おじさん的な印象が強い方だった。
ただ、個人的にこの方の著作物に対するスタンスには賛同し難い部分があった。
自分の作ったものに誇りや愛着を持つことは悪い事ではない。
ただ、松本先生の場合はそれが度を越しているように思える。
作品というのは世に出している以上、知らず知らずのうちに色んな人に影響されていく。
先生のスタンスは(ご自身ではそう思われていないかもしれないが)それすらも否定しているかのようであった。
有名どころで言えば、槇原敬之さんの楽曲にご自身の漫画の台詞と似たような歌詞が含まれていて騒動になった事だろう。
楽曲が全体的に松本先生の漫画の台詞を切って貼ったような歌詞で構成されているならわかるが、あのワンフレーズだけ。
しかも、ご自身で「講演会等でも発言している」と言っておられた。
ならば、巡り巡って知らぬ間に伝わる可能性だってある。
ワンフレーズだけで自分の言葉として確立しないと気が済まないと仰るのは、諺や慣用句の在り方すら否定するものではないだろうか。
まあこれは私個人の考え方であるのでこれ以上は何とも言えないが。

とはいえ、数々の名作を生みだし創作界に大きな影響を与えた人物の1人である事に違いはない。
今後もよりよい作品作りを天国で見守って欲しいと思う。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する