mixiユーザー(id:17610207)

2023年02月18日07:02

336 view

王様の涙

2月も半ばを過ぎて大分陽が長くなってきた。

気温の方もこのまま暖かくなってくれるとありがたい。

おいらが悩まされている帯状疱疹後の神経痛には寒いのがよくないらしいからね。

たくろうの歌みたいに春がペンキをかついでお花畑の中を散歩にきて欲しいものだ。

吉田拓郎 - 結婚しようよ


https://www.youtube.com/watch?v=ryutpbPwrz4


とにかく痛い。痛いのを鎮めるにはその神経を麻痺させるに限る。

即効性があるのはペインクリニックで打ってくれるブロック注射だ。

フォト


おいらのブロック注射の主治医は宇都宮線の土呂で開業している。

なので、今週も土呂に足繁く通っているよ。

写真はもう一つおいらが通っている保護ネコシェルターのネコたち。

日向ぼっこをしながらネコ団子をしていた。

その3匹の身体がさ、「土」の字を作っているでしょう。

フォト


ネコってさ、ほんと見てると飽きないよ。

フォト


こっちはうちとこのルカ。

おいらが自分の部屋でパソコンに向かってると必ず椅子の背中に乗っかってくる。

前足の肉球がおいらの肩に触って暖かい。

今もそうしているよ。こんな感じ。

フォト


そして、ブロック注射を打って楽になったら、医院の近所にあるレトロな喫茶店に行くのがこのところのおいらの日課だ。

フォト


そこにある漫画を読んで

フォト


懐かしい味のするランチを賞味する。

フォト フォト


帰りに浦和PARCOの地下に寄って買い物をする。

こないだはカミさんからケチャップを買ってくるようにことづかった。

フォト フォト


それにアップルパイとバナナだ。

フォト フォト


そして、午後は近所の保護ネコシェルターで過ごす。

トラさんも

フォト


タローもコジローも暖かい日差しが気持ちよさそうだ。

フォト


ささやかな喜びが日にいくつかあれば、毎日は楽しいって感じだ。


昨日はソロディナーの楽しみもあったよ。

金曜はカミさんの帰りが仕事で遅くなるので、おいらは一人で晩飯を食う。

たいていは生協の冷凍炒飯を

フォト フォト

卵やレタスと一緒にフライパンで炒めてメインディッシュにする。

フォト


デザートもある。

昨日はチョコ・パンダだった。

フォト


ちなみに東京周辺の人はパンダというと、上野動物園を連想するけれど。

真のパンダ王国は和歌山にある。一度は行ってみたい処だ。

フォト


そして、金曜はワインのボトルを開ける。

この物語に出てきたような

フォト


かわいこちゃんたちが踏みつぶした葡萄が原料じゃないだろうけどさ。

フォト フォト


イタリアものとスペインものを交互に開けるのがおいら流だ。

フォト フォト


昨日はスペインのターンだったので一本買っておいた。

見よ、この暴力的な安さをexclamation

フォト


メインディッシュは炒飯じゃなくて牛丼だったけどね。

前日の残り物をレンジでチン。ご飯もチン。美味かった。

フォト フォト


えっ、王様の涙なんて思わせぶりなタイトルだから、なんかそういう荘厳なものが出てくるのだろうと思ったって?

いや、単に昨日開けた赤ワインの銘が王様の涙だからなんだよ。あせあせ(飛び散る汗)

なんでそんな意味深な名前にしたのかは知らない。


でもせっかくなので、〆は王様と涙にちなんだ歌にするね。

最初は王様の歌。

おいらはこの歌を聴いたとき、一種の子守歌だと思った。

だって、ガキンチョの頃のことだからね。

パパとかベイビーとか出てくるもんだからさ。

The King Tones "Good Night, Baby" live in 1968


https://www.youtube.com/watch?v=0zHehjrYXLI


次は涙の歌。

坂本九ちゃんの歌唱ももちろんいいんだけどさ。

おいらはこの歌にはなんかコーラスのイメージがあるんだよ。

涙くんさよなら


https://www.youtube.com/watch?v=t8NKfHVClFg


さて、今日も元気に土呂詣でに行ってくるぜ


フォト
14 40

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

最近の日記

もっと見る