mixiユーザー(id:62308)

2023年02月08日22:17

35 view

おむすびスタンドくど、真田ミュージアム、蝋梅の里、林道 流谷線

まいど!今日は急に美味しいおにぎりが食べたくなったんで、南海
電鉄高野線の九度山駅へ。
電車で行くつもりでしたが、家を出る際にポツポツきたんで急遽車に
しました〜。

真田信繁(幸村)ゆかりの九度山駅併設のおむすびスタンド「くど」
でくどセットB(好きなおむすび3種:灰干しサバ山椒・はたごんぼ
のきんぴらむすび、炊きたてご飯の塩むすびを選択、お味噌汁、
いなかたくあん)+サービスでお焦げをいただきました〜。
竈で炊いたごはんに地元の食材を使ってて素朴ながら美味しかった!
イートインスペースには退役した南海電車のドアや部品が使われてて
まるで車内にいるよう。奥には列車遠隔制御装置まであります!
最後にノンアルの甘酒をいただきました〜。ぬくもりました。
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト

食後は、九度山野の町を歩いて、真田庵(真田昌幸、真田信繁(幸村)
父子が蟄居させられてた屋敷跡に建てられたお寺・真田昌幸のお墓)
を見学しました。
フォト フォト

その後、九度山・真田ミュージアムを見学。
やっぱり、日本一(ひのもといち)の兵(つわもの)真田信繁(幸村)
にしびれます! 義に生き、義に散った、男の中の男ですね!
フォト フォト

近くの道の駅「柿の郷くどやま」の「旅するカフェ パーシモン」へ
行き、ブルーシールアイスクリーム(サンフランシスコミントチョコ)
でブレイク。美味しかった〜。
また、隣の産直市場よってって で九和楽の柿の葉寿司を買いました〜。
ここのん美味しいねん。自宅に帰って夕食でいただきました〜。
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト

帰路、和歌山から河内長野へ県境入ってしばらくの山の中奥深くの
流谷地区の蝋梅(ろうばい)の里へ行ってみました〜。
山の中で数多くの蝋梅が可憐な黄色の花を咲かせてました〜。
優しく甘い香りが楽しめました〜!
フォト フォト
フォト フォト

蝋梅を鑑賞した後、林道 流谷線を通り加賀田の方へ。
途中ループしてるとこある、めちゃ山の中の道でした!
フォト フォト
フォト フォト

今日はええもん観て、美味しいもんいただいて充実した日に
なりました〜。
19 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728