mixiユーザー(id:24710353)

2023年01月29日18:58

31 view

焼き鳥本田に行ってきたゾ!

焼鳥のおいしいお店「焼き鳥本田」に行ってきましたー


ちょい前にトロワフレーシュに行ったときに『おいしいけど、もう感動はない』ということを書いたんだけど、じゃあ感動のあるお店に行こうと知り合いに紹介されたのでこちらにアタック!
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1984003620&owner_id=24710353


こちらは新富町の駅前にあるのですが新富町が行きにくい…
乗り換え乗り換えでめんどかった…

フォト
で駅から降りて歩いていくとマンション街の先のビジネス街にぽつんとあるお店。
まったく何屋だかまったくわからない作りのお店ですねー

これが外からは広そうに見えたけど中は狭い!
フォト
なんとカウンターオンリーの9席!(奥にテーブルが1つあったので+4席)
移転して新しくなっただけあってピカピカー


こちらのお店は基本コースオンリーなので最初に内臓系を外してもらうことに。
焼鳥屋さんなので海鮮の心配がないのがいい!
内臓系も苦手でも普通だし、なんの問題もなし!


まずはビール。
フォト
銘柄は白穂乃香(しろほのか)
ビールはこれのみで1200円也。

聞いたことないけど、店舗限定であんまり卸してないやつらしい。

これがまろやかー
酸味があるタイプだけど、なんかビールっぽくなくキレがない
でもコクはある!
ビールにしてはちょい重くて、炭酸が弱いので思ってたのと違う…
これオンリーは厳しいよ…

グラスのガラスが薄いので、なんかプラコップ感あった…


フォト
前菜はササミの昆布締め(下)と胸肉のタタキ(上)
いいねー

ササミの昆布締めはなんか作り物みたい。
てっきりゼリー寄せなのかと思ったら、ササミだけみたい。
これが見た目通りにねっちょりとー
うん、おいしー
鮮烈なおいしさ!
これは感動がある!

タタキは生っぽい感じでにちゃにちゃと。
表面についた炭火の香りが香ばしいー
まあ、いかにもタタキって感じで、こっちには感動はなかった。

しかし、これはいいスタート! こいつは期待が持てるぜ!


続いて、鶏のスープを使った茶碗蒸し。
フォト
あー定番の鶏スープのアレンジかなー

おー柚子が利いてるー
プルルンと熱々ー
まあ、おいしー
流石に出汁がいいねー

具は無しだけど、むしろありがたし!
エビとか入ってたら食べられないし…
量も少ないけど、茶碗蒸しはお腹に溜まるからこれで充分。
温まったー


で串のスタートはモモ肉のネギま。
フォト
香りがいい!
食欲そそりまくり!

表面に皮がついてて、これが香ばしい。
お肉はやわらかくてうんまい!
ネギはシャキシャキで甘ーい。

皮とモモ肉が一緒やの初めて!
どっちも食べれてお得!


続いては胸肉。
フォト
本来はハツだったらしいけど、俄然こっちよ!
こちらも皮付き。
ほどよくしょっぱくてジュシーでうんまい!


レバーパテ。
フォト
上にハチミツリンゴ。

レバーかー 結婚苦手…
ハチミツ甘ーい。
レバーはほとんど臭みなくで、コクがありますねー
まあ、おいしいってわけじゃないけど普通に食べれますねー


ここでビールが終わったのでシャンパンにチェンジ!
フォト
スパークじゃなくて、シャンパン!

ピエール・トリッシュ?
知らん!

これが見た目はそんなでもないけど、炭酸利いてる!
そこそこ酸味あるけど飲みやすし。
それでいて甘みもあって、辛いだけとスパークとは違うねー
ブドウを感じる泡!
なんか泡を飲んでる感じでで面白い。
炭酸好きのわはには楽しい!


串に戻って、ほんじり。
フォト
脂のかたまり!
でもおいしー
中央にちゃんとお肉あってうまし。
うん、これもおいしー
熱々でたまらん!


カウンターなので大将が焼くのを観れるのはいいねー
でも指でちょいちょい突いてるのは、いまどきだと気になったけど…


シイタケの肉詰めならぬブラウンマッシュルームの肉詰め。
フォト
上には粒マスタードとアンコールペッパー(カンボジアの生コショウ)
へー一手間かかってるねー

これが肉厚でコリコリー
中のつくねもおいしー
香辛料は意外と存在感ないのがなんだか…
逆に下の大葉がいい仕事してるわー
おいしー


今回、7時前に入ったので1番客だったんだけどいいねー
他のお客さんがわはが食べたやつがあとから出てくるのが面白い!
それ、おいしいですよ、と教えてあげたい。


箸休めのサラダ。
フォト
焼いてるのを見てて、ししとうかなーと思ったらスナックエンドウだった。
これが甘い!おいしー
この肉厚さがスゴいねー
これは目が覚めるおいしさ。

カブは漬物。甘しょっぱいけど、どこかピリッとすます。
いろんなテイストで面白い。
サラダ一つに工夫が施されてるねー


ラストはのドリンクは梅酒。
フォト
無難にロック。

本来ならビールに戻るところだけど、あんまり好きくなかったし、お高かったし…
しかし、これが濃い!甘い!
甘すぎる!
あーこれはロックじゃなくて、炭酸割りにすべきだったか…
とりあえず、チェイサーのお水でちょい薄くしてみる。


しかし、女将さんが背中に赤ちゃん背負って仕事してるのに驚く!
静かすぎて、途中まで全然気が付かなかった…
しかも、この子が途中で目を覚ましたんだけも、まったく泣いたりしない!
すんごいいい子。
鍛えられてるなー


続いて手羽!
フォト
一切れでありがたし。
そんなに好きじゃないから…
お好みですだちをどうぞ。

これが脂ギッシュ!
中央に骨が居座ってて、齧っていただきます。

あー甘いねー
それにすだちを絞ると………あんまり変わらん!
すだちどこいった…
でも、肉食べた気になって、まあおいしかったー


セセリとエル・フランス。
エールフランス? 航空会社か?
フォト
まあ、うずらですねー
これが大きいけど、やららかい!
煮卵だこれ!
中トロトロー
煮卵を軽く炙ってるのね。
しょうゆ味でうんまい!
うずらの煮卵とか初めてー
これがクセなくておいしいわー
流石、フランス産やねー

セセリのほうはしょっぱい!
ほどよくコリコリで食べ応えあって、ほどよくジューシー
モチモチでグー
でもしょっぱいわー…


山芋。
フォト
太し!
見た目、カマンベールみたい。
ホックホク。おいしー
山芋とは思えない鮮烈さ!
わさびもいいアクセント。
表面の塩気、しょうゆがいいアクセント。
これも感動ー


気づいたけど、ここって調味料ないのね。
お店の味でどうぞってところかな。


梅酒が微妙だったので、スーパーラストで新政のNo.6
フォトフォト

あー華やかー
新年に相応しい味。
今年の正月は違うお酒にしたので、ここで飲めてよかった!


ラストの焼き物はつくね。
フォト
ここで!?
結構お腹いっぱいなんすけど。

これがふんわり系。
軽くて助かる。
山椒が利いてて、舌が痺れるー
心地いい痺れ!
あー痺れるー
マジ痺れる!
まだ痺れてる!


〆は鳥そば、親子丼、そぼろご飯、鶏だし茶漬け、鶏スープのみ
の中からそぼろご飯をチョイス。

フォト
かなりおなかいっぱいだけど、ここは食べておこう。
そぼろご飯好きだしー
母親が作ってくれてた三色丼が好きだったなー

これがなんと鶏スープ付!

いつもの飲んでるのより味濃い!
でも、やっぱりこの味この味ー
ここで飲めてよかったー
これ飲まないと焼鳥屋さんに来た気がしないしねー


丼は卵黄乗ってる!
思ってたのと全然違う!
まずは卵黄を崩さずにパクリ。
あーこれもうちょっとしょっぱいかなー
でも鳥の味しっかりでグー

で卵黄を崩すと…まろやかー
でも、この味なんだったけなー
知ってる味なんだけどなー……って卵かけご飯だ!

こってりとおいしー

でも、お腹もいっぱいだし、こってりなのでゴローさん風にこっそりと鶏のスープを入れて雑炊に!
うん、これはこれでー
お腹いっぱいだったけどスルッと食べればましたー



うん、大満足!
ここは確かに感動があった!
焼鳥の底力と可能性を感じましたねー


あとチェイサーの水を即くれて、こまめに注いでくれてたのは好感触。
こういうの大事!
酒ばっかり飲ませようとしないのはありがたいねー

結構飲んだので、まあまあのお値段したけど、その価値は充分あり!
ここはまた行くぞー

でもメニューはあんまり変わらないっぽいので、間開けないと感動なくなるからなー


ちなみにトイレはあわあわでした。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031