mixiユーザー(id:5019671)

2023年01月25日20:38

201 view

本質坊主の珍生態【36】 あるブロガ―の言葉を引用しておきましょう

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【30】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983718504&owner_id=5019671

mixi日記2022年11月19日から

 テーマサイトは下記。
【普遍・特殊・個別をハガの違いに適用しようとするのは無理筋】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13233721.html
===========引用開始
No.129

回答者: アスナロウ 回答日時:2022/11/21 10:16
No.127 に応えて

(略)

あるブロガ―の言葉を引用しておきましょう。

ことばの不思議さにはずっと興味を持っていた。二十代半ば頃に池袋の東口にある古本屋で見つけた『日本語はどういう言語か』が三浦つとむとのはじめての出会いであった。目から鱗が落ちる思いがした。長い間抱いていたことばについての不思議が解明されていた。難しい概念もたくさんあってちゃんと理解できたという自信はなかったが、観念的自己分裂の理論には魅了されたといってもいい。なぜならそこに書いてあることは私自身の頭の中で常に継起している頭脳活動の妙なる働きだったからである。

すぐに同じ古本屋で『認識と言語の理論』の第一部と第二部とを手に入れた。

【これはそう簡単に理解できるような生易しい本ではなかった。】

その後今日に至るまでこの二冊は何度も何度も読み返しているが、その度にあたらしい認識が深まる思いがする、そんな本である。

三浦とのつきあいはそこでしばらく途絶えたが、『日本語はどういう言語か』を読んで身につけた言語論と観念的自己分裂の理論は私の無意識のうちに定着してその後ずっと私の思考の武器となった。
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/?q=%E7%84%A1%E6%84%8F%E8%AD%98
===========引用終了

〈あるブロガ―の言葉を引用〉しているらしいが、こんな言葉を検索しても何も出てこない。
 悪い夢か幻の類いを見ているのだろうか。あるいは、書き手が自分の勘違いに気づいて削除したのかもしれない。
 そもそもリンクも張らずにこういうことをするのは著作権侵害にあたることを知らないのだろうか。
 末尾のリンクも意味不明。
 リンクの張り方を知らないのだろうか。

 これはホニャララのひとつだと思う。いよいよ末期症状なのだろう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031