mixiユーザー(id:40458)

2022年12月25日09:11

104 view

【防衛費】こういう予算を防衛費に回してほしい

今このタイミングでやるべきなのか優先順位がおかしい。
マイナンバーカード、SuicaやPASMOなどと連携 公共交通やタクシーの住民割引へ
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=7238318

システムの統合や連携には、費用がかかる、
一度サーバーを構築したら維持費もかかる。

メリットに割引やポイントを上げているが、
交通系ICを使うのは、通勤・通学がほとんどだ。
しかも、その原資は自治体のサービスということは
「税金」ということになる。

個人番号導入による国民サービスのメリットが見えないまま、
負担だけ増えていっているような気がするが、

個人番号の導入によって、何がどう変わり、
利便性が増した実例をちゃんと説明しないと、
いつまで経っても、おかしなサービスで釣ることになる。

個人番号導入による費用は、必ずシステムにかかっているので、
そこに様々な業者が入り込む。

どのようになっているか曖昧なままだと、
疑惑の根源になっていると思う。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031