mixiユーザー(id:40458)

2022年12月06日10:24

39 view

【育てる】ではなく、自分の作業を遂行する仕事になっている

保育だけではない。学校はもちろん、医療、行政、そして親までも、少しおかしくなっているのではないだろうか。
■もしかして虐待? 保育園で気になったとき、親や保育士にできること
(朝日新聞デジタル - 12月05日 18:39)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7213204

目的が「相手」のためではなく、
「自分」の作業効率を上げるため・・・

そもそもの「目的」が抜けてしまって、
何のためにやっているのか、その指針、方針はあるのか、
分からないようだ。

どうも人間を機械的に扱っているように感じる。
ルールを作って、ルールを守らせることが
目的になっているのではないだろうか。

ルールは守ることが目的ではない。
安心、安全な社会を維持してくための
「知恵」なのだ。

なぜ、殺人、暴力がダメなのか。
自分がされたらイヤだからではない。
社会が崩壊してしまうからだ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031