mixiユーザー(id:4792539)

2022年12月05日06:07

30 view

長谷寺へ

電車乗り換えハプニングがあり、
心臓が止まりそうになった私でしたが、
 ↓
2022年12月05日の日記
「近鉄乗り換えハプニング」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983861928&owner_id=4792539

結果オーライで無事電車に乗れ、
同業仲間6人で長谷寺行きの旅がスタートしました。

長谷寺は、奈良県桜井市にあります。
だんだん車窓が田舎チックになってきました。

長谷寺駅到着。
フォト


フォト


駅舎はこんな感じ。
フォト



フォト


ここから本堂まで参道を歩きます。
フォト



途中で、ヒガンバナみたいな
ピンクでとてもきれいなお花を見つけました。
Hさんによると「ネリネ」だそう。
(調べてくれてありがとう)
 ↓
フォト



郵便局が明日移転オープンするみたい。
新品未開封のポストを始めてみました。
品名は「郵便差出箱」っていうのね(^_-)-☆
 ↓
フォト


老舗のお酒屋さん。
 ↓
フォト


赤飯まんじゅう、気になるぅ〜
 ↓
フォト



15分ほど歩いたら、長谷寺到着。

フォト


紅葉も良い感じです。
フォト



寺社仏閣へのお参りって、
足腰が大事だよね〜

たくさんの階段を見上げながら実感しました。
フォト


12月上旬なので、
あちこちの紅葉の名所はもう終わりごろですが、
長谷寺のシーズンは他よりも遅いのです。
(だから、ここにした)

まだまだきれいです。
良かったぁ〜
フォト


フォト



二本杉。
 ↓
フォト


フォト



記念写真をパチリカメラ
(カメラマンはわたし)
 ↓
フォト


素敵な紅葉。
 ↓
フォト


本堂への長い階段を上ります。
 ↓
フォト


とても素敵な雰囲気。
それにしても足腰が丈夫じゃないと
無理だね、これ。

フォト


紅葉が良い感じ。
曇り空のため、写真がキレイに撮れないのが
残念ですが、実際はとても素敵です。
 ↓
フォト


本堂へ到着。
 ↓
フォト


境内からの眺めは素晴らしいです。
 ↓
フォト


この雰囲気もいいよね〜
 ↓
フォト



今回、「御本尊大観音特別拝観」もプラスしました。
(共通券で1300円)
 ↓
フォト



特別拝観については別の日記に書いています。
 ↓
「長谷寺 本尊大観音尊像特別拝観」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983868843&owner_id=4792539


外に出ると、ちょうど正午になり、ほら貝が鳴り響きました。
 ↓
フォト



それから五重塔を見たり、
フォト


フォト


境内をゆっくり散策。
秋を堪能しました。

フォト


フォト


フォト


フォト


フォト



これは「ヤブユリ」の種みたい。
珍しいかも。
 ↓
フォト


いっぱい生えてて面白かった。
 ↓
フォト



ゆったりと
晩秋をたっぷり楽しめました。
雨の予報だったからか、
(少しだけパラついた)
人も嘘みたいに少なくて、貸し切り状態。
とても良かったです。


続く。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記