mixiユーザー(id:26619206)

2022年11月29日08:59

14 view

黒石こみせ通り

東北の旅3日目、11月19日の日記です。

この日は、黒石へ。
フォト
黒石のこみせ通りに、まず行きました。
こみせとはひさし。
フォト
冬の雪を避けるために作られたひさしです。
やっぱり、冬が一番似合うかな。
フォト
雰囲気があって、とても好きな町並みです。

このこみせ通りにある、こみせ駅でも津軽三味線を聴くことができます。
コロナで、土日祝のみの1日2回ですが。
フォト
この日の演奏者は、佐藤晶さん。
若手の実力者。
素晴らしい演奏を聴かせてもらいました。
楽しめました。

ぶらぶら歩いて、お昼を食べに進みました。
フォト
途中のあちこちに、ひさしのあるこみせがたくさん。
フォト
この辺りでは、当たり前の風景だったようです。
フォト
楽しく歩きました。

お昼ごはんは「妙光」さんへ。
フォト
黒石のB級グルメ・つゆやきそばの元祖の店。
フォト
つゆやきそばと小ライスのセット(900円)を食べました。
ここのつゆやきそば、とても美味しいのですよね。
今回も、もちろん美味しくいただきました。

フォト
黒石駅のお隣の境松駅から弘前に戻りました。
岩木山も見えてきてうれしい。
フォト

弘前に戻り、一度行ってみたかった弘前れんが倉庫美術館へ。
フォト
「もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか」展を見てきました。
フォト
弘前出身のアーティスト・奈良美智さん。
もともとは空き倉庫だったこの場所で、奈良さんと地元ボランティアが美術展を開くドキュメント展。
もちろん、奈良さんの作品もいくつもあります。
なにもないところから始まった美術展。
まちおこしにもなり、なかなか面白いストーリーでした。
楽しめました。
フォト
昔の倉庫にも入ってみたかったです。

夜はこの日も「杏」さんへ。
フォト
2日目の津軽三味線の演奏者は、家元の多田さん・岩崎しずかさん・木村みずきさんの3人でした。
この日の演奏も良かった。
弘前最後の夜も楽しく過ごせました。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する