mixiユーザー(id:3652909)

2022年11月27日23:56

33 view

普段はこのぐらいにしないと、朝から晩まで武家娘みたいな着付けの着物なんて着てられないし、第一働けない。

野呂 美加
12時間 ·
今の着付け教室とか、着物警察が目指してきた、着付道って、何を目指してきたんだろう?
普段はこのぐらいにしないと、朝から晩まで武家娘みたいな着付けの着物なんて着てられないし、第一働けない。
着物を誰も着なくなり、角を矯めて牛を殺す…産業全体の衰退に。
日本中で、ありとあらゆることに、重箱のスミをつつきあい、国民同士、家族同士、級友どうして、所作チェックしまくってる。
権力の腐敗には目をつむり続け。
お弁当一つ盗んだ老人を刑務所に送り、100枚近くの適当な領収書を出した総理大臣が目こぼしされる。
逆だと想うよ。
昔の着方は、かなり胸元、ゆるめにしてる。
90歳すぎの女性が着物でインタビュー受けてたけれど。
はんなり、という言葉が似合う緩さだった。
それがなんだというけれど。
そういう「ゆるみ」を社会が許せてたんだろうと想う。
9 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930