mixiユーザー(id:8333997)

2022年11月27日23:21

58 view

(埼玉)森乳業、くじらい乳業に吸収された?

勤め先で、毎日ヨーグルトを食べているご入居者様が何人かいるのだが、とある入居者様がごひいきにしているチチヤスヨーグルト、製造元がくじらい乳業となっていた。

くじらい乳業は、かつて熊谷市にあった埼玉の地場牛乳メーカー。秩父鉄道の熊谷駅の売店の駅売り牛乳がくじらい牛乳だったのだ。

そのくじらい乳業の工場所在地が、行田市富士見町1丁目。
ん?行田市富士見町1丁目といえば、森乳業の本社工場の所在地じゃないか...?

森乳業(わたぼく牛乳)といえば、埼玉県でも一二を争う地場牛乳メーカー。埼玉県内の小・中学校や県立の定時制高校の給食に出る牛乳の大方が、森乳業(わたぼく牛乳)なのだ。かくいう私も、小・中学校時代、給食の牛乳が森牛乳だった。その当時は赤白の波模様のテトラパックだった...。埼玉出身で40代以上の方なら、懐かしく思われることだろう。
その森乳業が、くじらい乳業に吸収された......?

帰宅してから(W杯をTVで観てから)インターネットで調べたが、吸収合併なんて全然していない。
くじらい乳業は、牛乳生産を日高市の秩父牛乳に移譲し、チチヤスヨーグルトの委託生産に特化することになったのである。ちなみにチチヤスは、広島県を代表する乳業メーカーである。
で、その生産工場が、行田市富士見町1丁目、つまりは森乳業の近所に移転してきたわけである。関東で流通しているチチヤスヨーグルトは、くじらい乳業がつくっているのである。
くわしくは、「漂流乳業」というサイトを見て頂くとして、森乳業(わたぼく牛乳)には、これからも埼玉県を代表する乳業メーカーとして、盛業してほしいものである。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記