mixiユーザー(id:3652909)

2022年11月23日17:03

38 view

私は中国人の妻との新婚生活で、異文化交流が、どれだけ大変か、思い知らされました。 私、杉山は郵便配達員を30数年してます。

杉山和彦
16時間 ·
今年は日中国交正常化50年の節目の年です。日本人と中国人との架け橋、友好交流と、単語できれい事を書くのは簡単だけと、実際に交流するのは大変!
私は中国人の妻との新婚生活で、異文化交流が、どれだけ大変か、思い知らされました。
私、杉山は郵便配達員を30数年してます。さらに郵政労連載働者のための全国誌"伝送便"で、毎月、コラムを執筆してます。
今回のコラムは、中国人の妻との新婚生活の苦労について書きました。
注意欠如多動性障害で本誌で体験談を書いている杉山です。
今回は中国人の妻との新婚時代を伝えます。
結婚したての頃、私の中国人の妻は、日本語が上手では無く、意志の疎通が、大変でした。。。
ジェスチャーは、多く使いましたね。
頭に二本、人差し指を立てて、お腹を押えて、苦しそうな顔をしてる時がありました。。
何だか分かりますか?
牛乳を飲んで、お腹を壊したと言いたかったんですよね。
妻は、日本語学校に、一度も行くことは無く、CDすら無い、
1冊のテキストと辞書だけで日常会話を覚えました。
私は英会話学校に通いましたが、失敗!私とはレベルが違い過ぎます!
中国人なので、漢字の筆談も多くやりました。
しかし、ある時、床が欲しい!と、言って来ました!
変な事を言うなと、思ったら、やはり会話が、成り立たない。
辞書で、調べると、床は中国語で、ベッドの事を言ってる事が分かりました。
布団で寝る習慣が妻には無いので。
でも、日本語にも名残りかあり、満床、起床、床に入る、中国語と同じ意味ですね、
とにかく、意志の疎通が大変で、言葉が通じない事が原因で、良く夫婦ケンカをしました!
その時のケンカが、独特で、電子手帳に言いたい単語を変換して、渡す!
そうやって、お互い、顔を真っ赤にして、無言で、電子手帳の交換をしてました。
そのうち、お互い、グッタリ疲れて、何がケンカの原因か?お互い忘れてしまいました。
親や兄弟が、一時的に、来日する事がありました、
私が、日本語の挨拶を教えようと思い、おはよう のひらがな4文字を、兄弟達は全て似た中国語の漢字の音で、4文字に変えて、ノートに、写しました。
暴走族の落書きと同じだと思い、思わず吹き出しましたが、妻の兄弟になぜ?私が笑ったか、分かるはずも無く、
兄弟に挨拶を教え続けてると、当たり前ですが、ノートが、漢字で、一杯になり、改めて、漢字の国だと思いました。
妻の母親が来日した時、まだ、私の母も元気でしたが、お互い、言葉を覚える、気持ちが全く無い!
ところが、不思議な事に、母と妻の母親、中国語と日本語で、お互い、何言ってるか?分からないはずなのに、
話す表情だけで、何と!会話が成立してるんです!!
気持ちのやり取りは、言葉を超える!
目の前で見たときは、ぶったまげました!!
言葉は難しいですね。
田中角栄が、日中友好を成し遂げた時に、側近の人が、中国人の担当者に、筆談で、今度、手紙をくださいね!と、書いたら、
相手の中国人は、目を丸くして、ビックリ!したそうです!
それもそのはず、中国語で手紙とはトイレットペーパーの事を言います!
安易に中国人に漢字で、筆談をしない方が、良いと、経験から思います。
でも、まず、妻が、覚えた日本語が、クソジジイ、クソババア、子供と同じような、日本語の覚え方をしてました。。、
大変なのは言葉だけではありません!食生活ですね。
在日中国人専門の食材店は客も店員もBGMも全て中国語。
日本円と日本語が通じるのが不思議な空間です。
妻が買うのは蚕のサナギの揚げ物です。
糸を出す蚕とは別種だそうですが、とてもじゃ無いが、私は食べられない!同じ事が妻にも言えて、とてもじゃないが、生魚、刺し身は食べられないとの事。食生活を変えるのは言葉以上に大変だと思います。
また、妻は日本人は言ってる事と考える事が違う!信じられない!と、言えば、
私は相手の気持、状況を考えずに言いたい事を言う中国人の方が問題だ、
むしろ、日本人から学ぶべきだと。
結局、どっちもどっちと言う事で。
今思えば、新婚当時は大変だったけど、面白かったです!
そして今、妻は流暢に日本語を話し、その辺にいる、普通のおばちゃんです。
当時が、懐かしい!いっその事、日本語、全て忘れてくれないかな?と、最近、思ってます。
9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930