mixiユーザー(id:67052853)

2022年11月19日09:35

33 view

TOMIXもそろそろだねっ

 昨日も穏やかなイチニチで、過ごし安くていいよねぇぇぇ、のんびりと、やりたい事をやってイチニチを過ごす、最高です。

 さて、畑に出て、ごみ穴を掘り直しました・・これまでのごみ穴がいっぱいに成って来たので、土を被せて埋め戻し、ちょっとモッコリと膨れてるけど、中の物が腐って行けば自然と平らに成って行くでしょう・・でっ、新しいごみ穴を、さて、何処に掘りましょうか?
 そもそも、おばぁちゃんの真似をして、刈り取った雑草をと言うか、作物のゴミ部分を放り込む穴を掘ったんだけど、結局、生ゴミを捨てる穴と化している・・そう、作物系のゴミは乾かして焼く、だからねっ、台所から出る生ごみを放り込む羽目になってしまったって感じかな・・となると、やっぱり、自分家の庭に掘った方が良いかなっ、でも、庭は砂岩と言うか、砂の様な岩の様な、そんな土で埋め立ててあるので、地表の土を少し掘ると、後はなかなかねぇ〜、掘れないんだよねぇぇぇ。

 まっ、とりあえず、小ぶりの穴を、生ごみ様に、庭に掘りました!・・生ごみを捨てる時も、遠くの畑の先まで行くよりも、庭先にポイの方が便利だからねっ・・一年前の状態に戻ったって言う感じ、庭に焼却炉があって、生ごみ用の穴が掘られていて、うん、昔の生活に落ち着きましょう。

 さて、ところで、TOMIXの方は、細かな確認作業に進みました。
 先ずは、レールのギャップづくり、そう、電源供給システムを構築するのに欠かせない、電源供給ヶ所を区分するためのレールの切れ目・・最初は簡単にレールを繋ぐ部分のツメを外してやれば良いんじゃないかと、でっ、ツメを取ろうと、ラジオペンチでひっぱってぇぇぇ、ギュニュッと引っこ抜ける、んっ、抜けないねぇぇぇ、相当頑丈に固定されている、単純な造りに見えて、なかなかどうして、しっかりとした造りでございます・・失敗です、詰めがグニャッと曲がってしまっけど、抜けては来ない!
 それでは次の手、かな鋸を持ち出して・・最初はグラインダーでカットしようかとも思ったけど、ちょいとパワー有り過ぎな気がして、先ずは金鋸で手の力で切って見ましょうって事で・・ギコギコと金鋸の刃を慎重に動かしながらぁぁぁ、あっ、切れましたねぇ〜〜。

 うん、丁度いい感じの切れ具合で、見事に切れました・・間に何か挟んで絶縁体を、まっ、何でも良いかっ、適当にねっ・・なんだか事の他簡単にスパッと切れて、ちょっとひょし抜け?まっ、上手く行くに越した事は無い。

 さて、続いて、配線です、そう、給電線をレールに接続する・・まっ、接続パーツを使っても良いんだけど、大量に必要になるし、外側に出ちゃうので、そう、レールの下から線を通して内側からくっ付ける・・ちょいと眺めて見て、電線を押し当てて見たりして、これはぁぁぁぁ。
 裏側のプラスチックの部分をちょっとカッターで切り取って、裏からレールの裏側が見える様にして、ここに電線をはんだ付けして見ましょう・・40Wの小さめのはんだコテで、電線にたっぷりとハンダを乗せて、レールの裏側に押し当てて、はんだコテでジューゥゥッとくっ付ける・・このジューって言うところの当て具合が微妙な加減で、当てすぎると土台のプラスチックが溶け出す、当て方が足りないとレールにハンダが付かない、ちょっとプラスチックが溶け出す絶妙のタイミングでサッとコテを離す!
 左右の線路に赤と白の電線をくっつけて、うん、良い感じじゃん、表から見るとほとんど何にも見えない、ホントに注意深く見れば、ちょっぴり土台が解け始めているかなぁぁぁ、いやいや、大丈夫!・・これまたお見事、上々の出来栄えでござんす。

 今回のお試しは、ふたつともに大成功、何だかグッグッと実現に近づいてきた様なぁぁぁ・・リレーボードに接続するリード線も今日中には配達されるだろう、そしたらとりあえず、仮組をして見て、動作を確認して、イザイザ本番設置へと道は続く・・何だか、たったふたつのちっちゃな事が上手く行っただけなのに、とっても良い感じになってますよっ!

 今朝は8時起き?何故か目が覚めなかった、、、晴れ、室温13℃、でっ、遅く起きたので?トーストのブレックファースト(イチヂクジャムのトースト、シメジとシシトウの目玉焼き、ヨーグルト、コーヒー)を頂いて、それか日記を書いて、途中でお洗濯か終わって、洗濯物を干しました、でっ、9時を回って区会費の集金が来て、ようやく日記が書き終わったのが9時半ですねっ、、、まぁまぁ、のんびりいきましょうよっ。
 昼はランチ、晩は焼きブリ、サラダ、奴、枝豆、シメジとシシトウの炒め物・・んつっ、写真に奴が写ってなて?後乗せ奴???????

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する