mixiユーザー(id:67052853)

2022年11月15日08:40

39 view

おばぁちゃんに畑使用料を

 昨日はちょいとお天気が崩れて、でも、まぁまぁ、雨は上がっているねっ。

 さて、思案の末に出した答えは、畑の使用料を払いましょう。
 まっ、何と言っても、「畑でゴミを焼いちゃダメ!」って言うのが一番効いたかなっ、おばぁちゃんのわがまま?気まぐれ?心変わり?とにかく、付いて行けない、耐えきれない!
 そもそも、お酒を持ってこられるのも限界を超えて怒鳴りつけてしまうありさま。
 長い事生き続けているおばぁちゃんのやる事だと、大目に見ようと、心では思うんだけど、どうにもねぇ〜、ガマンしきれませんねぇぇぇ。

 でっ、とりあえず、おばぁちゃんのお願い事は聞かない、お断りする・・そこで、畑をタダで使わせてもらっている弱みがあると、どうにも、案配が悪いよねっ!・・これは、使用料を払いましよう。
 さて、いくらぐらい払えば良いのか、あんまりお高くても受け取ってもらえないだろうし、かと言って少な過ぎるのは何ともねぇぇぇ・・でっ、考えた末に、そうそう、除草剤を撒くのに「全体に撒くには金がかかる、こんな草のためにそんなにお金をかけていられない」ってこぼしていたのを思い出して、たっぷり全体に除草剤が撒ければ、私も草刈りのお手伝いをしなくて済むし、ふむっ、一石二鳥だ!・・そして2万円也と試算いたしましたぁぁぁ。
 今年おばぁちゃんが畑の半分ほどに撒いた除草剤は、2,500円×2袋=5,000円也とっ言っていた、全面に撒くにはその倍、そう、1万円也が必要、でっ、春先に撒いて見ごとに雑草は生えてこなかった、けど、夏場になって見事にボウボウになった、って事は、夏前にもう一度撒くって事だねっ、都合2回撒き/年って事で、1万円が2回=2万円也ぃぃぃぃぃ。

 さて、この想いが伝わらないといけません、封筒に2万円也を入れて、表に「少ないけど、除草剤代程度です」と書いて持って行った。
 まぁ、最初は受け取らなかったけど、娘さんの助言もあって、受け取っていただいて、ふむっ、とりあえずは目的を果たしました。

 これでおばぁちゃんからのお願い事は、心置きなく断れるって感じかなぁ〜・・何と言っても、簡単なちょっとした作業を頼まれて行って見ると、あれも、コレも、こっちもって、膨大な作業をやらされちゃうので、「私は庭師ではございません」ってお断りしないとねっ・・更に、畑仕事も、芋堀などの屈んでやる仕事は腰に来ちゃうのでお断り、、まっ、自分の畑の芋は掘らなきゃならないけどねっ、、そして、杉の木と柿木と榊などなどの枝打ち、これはぁぁぁ、もうやれないかなぁ〜。
 木の枝は処分のしようがない、そう、畑で燃やせなくなってしまって、生木の枝は積んでおくしかなくなってしまったけど、なかなか朽ち果てないよねぇ〜、年々山積みになっちゃうって、とにかく始末に困る状態が目に見えている・・これは、剪定してあげる訳には行かなくなりましたねっ、切った後の後始末が出来ないんじゃぁぁぁねぇぇぇ。

 まっ、今年初めに草刈り機を買って、山裾の草を刈ってあげましようって、以前はカクさんが、でも、これからは除草剤を撒いていただきましょう。
 杉の木も、これからの剪定がしやすいように、天辺の太い幹をのこぎりで切倒して、手頃な高さでハサミでチョキチョキと剪定できる様に、頑張って切りそろえたけど、でも、これも、もう剪定してあげられないかなぁ〜、、、柿の木もねっ!

 私がイメージしていた、お手伝いは、どれも没になりまして、おばぁちゃんは自宅まわりの作業を頼みたがるけど・・畑のお付き合いにしましょうよっ・・自宅の庭は庭師に、って言うか、息子さんがいるでしよう。
 まっ、些細な作業ならやってあげるけどねっ、あれもこれもって追加されるとぉぉぉ、やっぱり断っちゃうかなっ。

 とにかく、畑の使用料を支払いましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

 はぁ、ここまで書くのに疲れちゃったねぇ〜、この話題は体力が必要です。

 さてと、TOMIXのレイアウトを、さらに、修正しました・・Xポイントを導入して、内側のレイアウトを大きく広げて、橋脚型の線路をクネクネと繋いで・・うん、大分良いん感じになりましたよぉぉぉ。
 パワーユニットをしっかりと繋ぎ直して、試運転です・・外周の複線は相変わらず素直な楕円形のまま、おお外をのんびり回る感じ、内側の単線は、グニャグニャと目が回る感じのループ、車両基地は斜めに配置して奥の方へ・・うん、いい感じで走ってますぅぅ。
 走りの悪いところは、紙やすりでレールを磨いてあげたら、うん、快走ですぅぅぅ・・古いレールにはホコリがこびりついていて導通が悪かっただけって事だね、レールのつなぎ目がちょいと曲がっちゃってるやつは取り換えて、引っ掛かりも解消して前線スムーズに走れています・・これで、屋根裏に持ち上げればOKって、ばらしちゃったら訳が解らなくなっちゃうかもねっ!

 しばらくこの状態で走らせて、ふむっ、楽しいねぇぇぇ、このままここに置いておいても良い様なぁぁ、えっ、屋根裏部屋がぁぁぁ・・まっ、ジオラマを作ると言う最終形に持って行くためには、やっぱり、屋根裏に持ち上げて・・駅、建物、トンネル、いろいろ作り付けて行かないと。
 んっ、そう言えば、駅を作るとぉぉぉ、線路をちょっと曲げないといけないのかなっ、むっむっ、どうしたもんだぁぁぁぁ〜〜?

 今朝は6時半起き、曇り、室温15℃、ちょっと寒いかなっ、コーヒーを飲みながら日記を書いて8時半、ふむっ、たっぷりと日記を書いてねぇ〜、さてさて。
 朝は定番、昼はトースト、晩は鶏鍋、ちっちいサラダ、めかぶ、枝豆・・お昼のトーストはイチヂクジャムで美味しくってぇぇぇ、ちょっと、イマイチかなぁ〜イチヂクジャムぅぅぅぅぅ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する