mixiユーザー(id:58164278)

2022年11月11日11:15

244 view

お行儀良くして世間に実力を見せつけていれば大抵の事から保護してもらえる

仕事の場で求められてるのは
理解力と礼儀作法だから
それがあればどうやっても成功するだろ。

別に仕事は大層なものを求めてるわけじゃない。
ただ納期を守り指示通り働いてくれれば良い。
付加価値なんてむしろ邪魔になるだけだ。
外部と話を合わせるのが面倒になる。

だから幼少期からお利口さんは人気者になり
めんどくせえゴミ共はウザがられる。
他人が人に求めているのは
どれだけ効率良くこちらを手伝ってくれるかだ。

今時専門知識は外注するから
社畜はただお利口なだけで重宝がられる。
下手な馴れ合いなども要らない。
昔に比べて働きやすくなったよな。

自称コミュ強と自称天才は働きにくくなったが。
もう奴らはメンヘラ妖怪の類って
世の中にバレてしまったからな。
どちらも活動家になってテロ起こしそうだ。

むしろ反社予備軍だよそんな奴らは。
無自覚で詐欺に誑かされてる感じがな。
そもそも自称って何だよ。
自分の評価なんて自分じゃ決められないんだよ。

人の評価を決めるのは株主と客と広報だ。
連中に愛されないと話題にもならない。
上司だって内部から嫌われてても
株主や客から愛されてりゃ存続出来るしな。
そのポジションに誰もなりたがらないから。

そいつがマジ無理ならどうにか証拠を集め
人事に内部告発を焚き付けろ。
今じゃ人よりコンプラの力の方がでかいし
客も株主も大はしゃぎでアンチに回る。

企業は苦しくなるかもしれないが
玉砕は覚悟してるんだろ。
周りに怨まれる覚悟があるならやれよ。
私は自分の働く長さを考えたら
無難に相手が異動等で消えるまで待つが。

社会で生きるなら無難が一番よ。
だからこそリスクは減らしておきたい。
より良い技術を開発したり
トラブルメーカーを駆除したり
すべき事はたくさんある。

私も部下や甥姪には
愛される人になれと教える。
愛とはそこまで崇高なものではなく
ただ身近に置いてもらえる存在で良い。
依存されるまでになると
むしろトラブルの元になるしな。

体力が保つまでは
いくらでも都合の良い存在になれ。
そして誰よりも金と人脈を持て。
人生とはそれだけで良い。本当に。

無能などを見てると
人生に意味や価値を求め過ぎなんだよ。
詐欺師を信じてるか
本を誤解してるのか知らんが
それらは全て不必要なゴミだ。

無駄な事で悩む時間など無いぞ。
悩む間に何かを改善出来たかもしれないのに。
そもそも他人にこき使われとけば
その根本を悩む事すら無いのだ。
悩み事はそいつの責任だからな。

いっそ手駒になった方が楽。
それは歳を重ねるほど。
歳をとると考えるのが面倒になるのだ。
体力も無くなり回復し辛くなる。

複雑なパターンなんか
読めるけど読む気が起こらなくなるよ。
余程差し迫った時以外は。

能ある鷹は30過ぎれば爪を隠し始める。
そして無能は置いてけぼりにされて
歳をとっても発狂し続ける。

若者よ人の能力とはその違いだぞ。
大人は静かな方が賢いんだぞ。
大人しいって言うだろ。
若ければリスクを負っても挑戦すべきだが
大人ならリスクを避けた方が良い。

お利口さんはそこら辺を理解してるからな。
言わずとも解ってくれる。やはり賢い。
無能には理解出来ないんだろうが
安らぎや緑茶の美味さってそういう事よ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する