mixiユーザー(id:10349235)

2022年11月06日19:26

5 view

アニメ時評598

「4人はそれぞれうそをつく」

原作:橿原まどか。講談社。『別冊少年マガジン』。キャラクターデザイン:渡辺るりこ。シリーズ構成:清水恵。制作:スタジオフラッド。制作協力:studioぴえろ。監督:星野真。SF学園もの。
絵は明るい。背景は淡い。深度は浅い。キャラの頭身は低め。目は大きい。動きはいい。
内容は、伝統ある女子中学校で、それぞれうそをついている生徒4人の話。
4人は、宇宙人の大佐、脱走忍者、弱いサイキック、女装男子。
宇宙人は記憶操作して学園に潜り込んでいる。中身はゴリゴリの軍人だが、無邪気な少女という設定。
忍者は、日々、追手を撃退している。サイキックは同性の精神を読める。男子は読めない。
男子は、双子の姉の命令により、女装して女子校に入学したが、内面は男のまま。
サイキックは、宇宙人と忍者の正体を知っているが、それをばらしていない。自分の能力のばらさないため。
いろいろ無茶な設定。着地点が見えない。というか、着地点は最初から考えていないか。

5話まで。


「アークナイツ」

原作:HYPERGRYPH。キャラクター原案:唯@W。シリーズ構成:YOSTEA PICTURES。キャラクターデザイン:高藤彩。制作:YOSTAR PICTURES。監督:渡邉祐記。副監督:西川将貴。SFアクションもの。
絵は暗い。背景は淡い。深度は浅い。キャラの頭身は高め。目は大きめ。動きはとてもいい。
内容は、ドクターと呼ばれる人物を助け出し戦闘指揮させる話。ドクターは記憶喪失らしい。
キャラクターは、人間もいれば、ケモノ耳もいる。科学技術は現代か少し未来。
敵はレユニオンと呼ばれる。「オリパシー」と呼ばれる感染症に罹患しているらしい。白いお面を被っている。
オリパシーに感染すると、体が結晶化する。最後は体が破裂し、周囲に伝染させる。
味方はロドスと呼ばれている。
ドクターは戦闘指揮の天才らしい。そして、オリパシーの研究者だった。
1話だけでは、よくわからん。

5話まで。


「ぴったんこ ねこさかな」

原作:わたなべゆういち。フレーベル。監督/キャラクターデザイン:のなかかずみ。シリーズ構成:山田隆司。制作:トムスエンタテインメント。
絵は明るめ。背景は淡い。深度は浅い。キャラの頭身は2頭身。
内容は、ねことさかながくっついたキャラの話。みためは魚に食われかけの猫。
1話はタコとお月見する。コウモリタコも出てくる。普段は深海にいるが、お月見のときは浮上するそうな。なんで、ここだけ、リアルなんだ。

見送り。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る