mixiユーザー(id:10349235)

2022年11月06日19:14

6 view

アニメ時評595

「ぷにるんず」

絵は明るい。背景は淡い。深度は浅い。キャラの頭身は低い。目は大きい。ぷにるんずは1.5頭身。目は小さい。キャラも背景もフル3CG。動きはいい。
背景もキャラもべた塗なので、質感が単調。3Dの意味がない。
内容は、人間にぷにぷにされるのが好きな「ぷにるんず」の話。人間と生活している。
ぷにるんずは「ぷに」しか言えない。ナレーターが代読する。個別に名前がある。
おもちゃ連動企画にしても、もう少し工夫が必要。

見送り。


「ブルーロック」

原作:金城宗幸/ノ村優介。講談社。『週刊少年マガジン』。シリーズ構成:岸本卓。メインキャラクターデザイン:進藤優。キャラクターデザイン:田辺謙司/戸谷賢都。制作:エイトビット。副監督:石川俊介。監督:渡邉徹明。サッカーもの。サバイバルゲームもの。
絵は明るめ。背景は濃い。深度は深い。キャラの頭身は低め。目は小さめ。動きはとてもいい。
内容は、全国大会の予選で負けたが、世界レベルのストライカーを育てるための特別機関に招聘された高校生男子の話。
ストライカーは、エゴイストである、という1点にしぼってストライカーを育成する。
ずいぶん偏った考え。このために、300人の高校生を隔離し、独自の基準で、ふるいにかける。
主役男子、チームプレイを教え込まれていた。しかし、それに、違和感があったようだ。
ストライカーがエゴイストだというのは理解できる。でも、極端だな。

継続。


「ぼっち・ざ・ろっく」

原作:はまじあき。まんがタイムきららMAX。芳文社。シリーズ構成:吉田恵里香。キャラクターデザイン:けらりら。副監督:山本ゆうすけ。制作:Clover Works。監督:斎藤圭一郎。女子バンドもの。
絵は明るめ。背景は濃い。深度は浅い。キャラの頭身は低め。目は大きめ。動きはいい。
アングルがアオリと俯瞰を多用している。楽器の演奏はCG。動きはとてもいい。
内容は、中学のころからバンドを組むこと夢みてギターを練習し続けてきた高校女子の話。
中学では結成できず、高校入学後も、ボッチ体質は治らず、バンドどころか友達もできない。
ギターを持っていたら、たまたま、メンバーが欠けたバンドに声をかけられて、いきなりライブデビューすることになった。
果たして、バンドを続けることはできるのか。

継続。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る