mixiユーザー(id:10349235)

2022年11月06日17:37

20 view

アニメ時評590

「農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。」

原作:樽戸アキ/しょぼんぬ。双葉社。モンスターコミック。キャラクター原案:姐川。シリーズ構成:待田堂子。キャラクターデザイン:末岡正美。制作:studio A-CAT。監督:ながはまのりひこ。農民が主役の異世界ファンタジー。
絵は暗め。背景は濃い。深度は浅い。キャラの頭身は高め。目は大きめ。動きはいい。
内容は、農業関連のスキルを上げていたら、とても強くなっていた農民の男子の話。
この男、食べていたニンジンを投げつけてドラゴンを倒す。でも、強いことに無自覚。
背景の深度が浅いこと、キャラの目が不自然に大きいこと、動きが軽いこと、などにより全体が安っぽく見えてしまう。

3話まで。


「うちの師匠はしっぽがない」

原作:TNSK。講談社。『good!アフタヌーン』。キャラクターデザイン:山内潦。シリーズ構成:待田堂子。制作:ライデンフィルム。監督:山本秀世。落語家になろうとするタヌキの話。近代ファンタジー。
絵は明るめ。背景は淡い。深度は浅い。キャラの頭身は低め。目は大きめ。動きはいい。
内容は、昭和初期に、大阪にやってきた人に化けるメスのタヌキが落語家を目指す話。
葉っぱのお金を使おうとしたり、のっぺらぼうになったり、火車になったりして人を化かそうとするが、昭和初期でも通用しない。
そこで、落語家に弟子入りして、人をおどろかそうとする。
なかなか、凝った設定。落語の師匠が女性というもの好感が持てる。

継続。


「悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました」

原作:永瀬さらさ。KADOKAWA。角川ビーンズ文庫。原作イラスト:紫真衣。シリーズ構成:猪原健太。メインキャラクターデザイン:牧内ももこ/小島えり/大場優子。サブキャラクターデザイン:兒玉ひかる/出口花穂。制作:MAHO FILM。監督:羽原久美子。転生異世界ファンタジー。
絵は明るい。背景は淡い。深度は浅い。キャラの頭身は高い。目は、女子は大きい、男子は切れ長。動きはいい。
内容は、転生したら乙女ゲームの悪役令嬢だった、というもの。
本来のゲームでは、ラストのどさくさで死亡するので、それを防止するためラスボスを飼う。
主役女子、独立心が強く、男に頼らない。
なんか、目的を履き違えていないか。

5話まで。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る