mixiユーザー(id:32017195)

2022年09月20日15:03

49 view

FOMC前に持ち株整理、US10y3.5%

米10年債のことを英語でなんというか、外人とbondしか言わず実は知らなかった。
日本の公定歩合は短期プライムレートという、長期金利は10年債のこと
US national bond 10y rate 長い。
LTIR Long Term Interest Rate これ検索しても出てこない。
US10yが妥当なよう

夜間金利で3.5%に行ったとのことで、今日明日とFOMC
利上げは0.75なら予想通り、1%ならサプライズ
10yrの上げは1%を後押しする
その割に日経が上がったので微妙な持ち株を整理できた。
+11000円。勝ちは勝ち(笑
理由は
FOMCのサプライズが出て右往左往するのが22日だけど
22日は世界中の中央銀行の会議が集中するので
何が起きるかわからない
岸田総理は国連で演説してるので不在。

さらにゾロ目の法則
エリザベス女王崩御が2022.9.8、日本に伝えられたのが9.9。
2022.9.9
為替や株の攻撃があるとすれば2022.9.22。
9.23は日本は祝日で26まで何もできない。
27は安倍国葬で財務大臣関係も動けない。
安倍指名だった黒田総裁が国葬で暇なわけはない。

つまり9.22にNYか欧米から金融攻撃があっても
9/23-9/27まで日本財政のトップレベルは空白となり、何もできない。
そして土星と天王星のcareeが始まる。

9.9はエリザベス、10.10は読まれやすいし対策もされやすい。

金融政策が混乱する9.21-9.22は格好の暴落仕掛けのタイミングとなる。
そして今日の奇妙な上げ。
まさに買い煽りのよう。

日銀はいつでも介入できるよう、弾は用意しているはず。
黒田総裁の一言で一気に引かれる
国葬で忙しい黒田総裁が分単位の細かい調整ができるとは思わないから
介入があれば数時間でドル円10円とか一度に動いたりもありえる。
ドルポンドユーロの広範な売り仕掛けもありえる。
したがって、22日からはジェットコースター級の上げ下げが
あるかもしれないので
おいしそうでも買ってはいけない。
売れそうでも空売りしてはいけない
一喜一憂せずじっと見ていたほうがいい。
FXは即死の可能性が高いのでやらないほうがいい

岸田総理は一喜一憂しまくりだろう。
あの人は本音と反対のことをいう。


■支持率下落「一喜一憂せず」=岸田首相
(時事通信社 - 09月20日 12:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7117567
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する