mixiユーザー(id:6851742)

2022年09月12日13:14

14 view

小魚 救出作戦

今日 午前中に いつもガサガサに行く用水路の水が
抜かれ かなり減っており 一部 熱帯魚小魚が取り残され
このままでは 干上がってしまい ドクロ死んでしまいます。

そこで 一匹でも良いんで 前にちょっとした川が
あるんで そちらへ逃がしてやろうかと思い 網で
出きるだけ掬って 前の川へ移動させてあげました。

熱帯魚魚にも生きる権利があるんで 限りあるハート命大切ですね。
熱帯魚魚だろうと 死なせたら可哀想です。そんなわけで
30分くらいかけて 掬い 何匹かは川へリリース。

稲刈りが近づけば 当然は用水路の水は抜いたりしますが
生物のため 少しは 水は残しておいてあげたいです。
今は 環境も変化したりで 昔から居た生き物たちが

絶滅したり 居なくなったりは 非常に寂しい限り
かと思います。外来種が増え 駆除しようにも手が
つくせないくらいな環境になってます。

現在は アメリカザリガニやカダヤシ、カメアカミミガメ
カミツキガメ ブラックバス、ブルーギル、テラピア
蛙ウシガエルなど 外来種が沢山 入りこんでます。

それらを駆除しようとしても 日本全国な事なんで
とても無理でしょうね。外来種は 野に放たないと
言う事を守らないといけないかと思います。

飼えなくなったから そこらの川へ放したりは そこの
生態系が変わってしまいますから・・・
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る