mixiユーザー(id:8333997)

2022年09月07日08:29

40 view

園児一人ひとりにICカードを持たせ、それをタッチさせる様にすれば?

園児死亡 システム上は「登園」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=7100990

対策は私もいろいろ考えた。そのひとつの方法として、園児一人一人にICカードを持たせ、それをバスのカードリーダーに乗車時と降車時にタッチさせる。園の昇降口にもカードリーダー(改札機)を置き、登下園時にタッチさせる。年少児には職員がタッチを補助させればいい。
これによって、バスの乗車・下車・登園が反映されるシステムにする。むろん、これは全職員の携帯端末に反映されるシステムにしなければならない。

これによって、将来、電車やバスに乗るとき、ICカードで電車やバスに乗る「練習」にもなるし、急にスタッフが変更になった時にも対応しやすい。

さらに通園バスには、乗車確認ボタン(これを押さないとバスを発進させられない)や緊急発報装置、車掌役の先生がバスを緊急停車できるようにするための装置が必要と考える。
路線バスや高速バスは年々進化している。通園バスも進化させなければならない。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930