mixiユーザー(id:65930068)

2022年09月07日07:05

78 view

ネバー岐阜" アップ市民目線でつづる人吉球磨旅記

一武駅からてくてく

2キロちょっとで木上駅に着きました

フォト

あえて「読み仮名」を駅名に記さなかったけど、どう?読めた?


じつはこの日まで、歩いて駅にたどり着いて駅名標を見るまで「一武」も「木上」も読み方がわかってなかった(^^;)

一武の駅名標を見ては
「えっ!?『いちぶ』って読むの!?」

木上の駅名標を見ては
「ええーっ?『きのえ』って読むの!?」

と、いちいち驚いてましたf(^皿^;)

ヨソ者の先入観読みだと
一武「いちたけ」
木上「きがみ」
だもんねー(^^ゞ


そもそも「球磨川」

これも、恥ずかしながら、わずか3年前までその川の存在すら知らなかった

なので、地図で「球磨川」の字を初めて見た時

「きゅうまがわ?」って読んでしまったヤツであります(^皿^;)


「にしきまち」って
ひご「にし」のむら駅から、「き」のえ駅までが町内駅なんですね

ははあーん

「にし」と「き」の文字をつなげて「にしき」町なんでしょうか?


いやまてよ

ひごにしのむら、と、きのえ

その真ん中に「いちぶ」がある

いちぶは「にしき」の名前に入ってない(?_?)

ナゾをさぐると新しいナゾがジャンジャンでてくるねぇ(∋_∈)


ナゾを「魅力」と読み替えて、その対象を「わたし」と「他者」にしてみても、それはおんなじ

わたしも、わたしが接する「あなた」も、わたしが知らないことだらけ

わたしの知らないわたしの魅力は
わたしの知らないあなたの魅力を知ろうとした時に「開花」する

開花させずに一生を終わるのは
御免

だから、今日をシッカリ歩いていこう

フォト




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する