mixiユーザー(id:2244496)

2022年07月03日23:31

79 view

にこるんの牛丼を注文してみた。

ファッションモデルの藤田ニコルさんプロデュースの「にこるんの牛丼」。その名称がものすごく声に出して注文しづらいと評判だったので私が注文してみました。

フォト


「生娘をシャブ漬けにする」戦略の吉野家の話題商品が「にこるんの牛丼」。あの問題発言で親子丼新発売がかすんでしまったことは記憶に新しい。

しかし。「にこるん」。藤田ニコルだから愛称にこるん。それは理解出来る。だが漢の世界にそんな習慣は無い。牛丼屋の客ってほぼヤローなんだよ、吉野家は客になんて試練を課すんだ、「魁!!男塾」にもそんな試練は無いぞ。

でも、注文出来たら漢かもしれない。悩み続けて10日余り、日曜日だからね!と無意味に自分を励ましつつ近所の吉野家へ。家を出る前鏡の前で注文する練習をした。「声に出すとき噛んだら恥ずかしいぞ」と思いつつ。

席に座り、水を出してくれた若い男性店員さんに練習の成果を示す。
「にこるんの牛丼並盛で」。
店員さん「ちょっとお待ちください」

別の席の客の会計を済ませてから前述の店員さんが戻って来て私に訊いた。
「ご注文は」。
マスクで顔が半分隠れていたが、さっき私が言ったことは聞き間違いだと思っているのが眼差しに現れていた。

私「にこるんの牛丼並盛で」。
つまり2回言わされた。

店員さんはTwitterの体験談にあったように「にこるん一丁〜」とは言わず、無言で奥に引っ込んでいった。これは一大事と気を使っていたのがよく分かった。「にこるんの牛丼」は注文される側にとってもセンシティヴな案件だった模様。

注文する時は意外と冷静だったけど、注文してから恥ずかしさが沸き上がってきましたね。藤田ニコルさんと実際に知り合いでも普通に「藤田さん」と呼ぶ自信あり。本人が「にこるんと呼んで下さい」と言ったらまた別の話。でもそんな機会多分無い。

実際に食べてみると「にこるんの牛丼」は普通においしかった。藤田ニコルさんが普段食べているトッピングが原型とのことだが、だとしたら女子にはカロリー高いかも。でもモデルや芸能人は体を使う仕事なので案外がっつり食べるのかもしれない。

店を後にした時、言葉にし難い達成感と共にサハスララチャクラが開いた、ということもないのだが、「おめえはメンタル弱いんだよ」と友達にバカにされたら県境の住宅造成地に拉致って「にこるんの牛丼を注文するかここに埋められるかどっちか選べ」とやるといいと思う。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する