mixiユーザー(id:67052853)

2022年06月29日08:22

42 view

忘れてたねぇぇぇ

 梅雨が明けたら切替タイミング・・ひんやりシーツと半袖パジャマ・・どうも、梅雨明けが早すぎて追い付いて無いなぁ〜〜。

 でっ、取り替えましたひんやりシーツ、確かにヒンヤリと感じるこのシーツ、年代物?今のひんやりシーツならきっともっとヒンヤリしているんだろうなぁぁぁ・・そう、走りの頃に、こりゃいいねぇぇぇって買いまして愛用してるんだけどぉぉぉ、ボロくなるってものでも無いので、買い替える必要も無いし、比べて見たいよねっ最新のひんやりシーツとの差・・まっ、同じようなもんかもねっ!
 そう言う意味では、パジャマもねっ、何年着てるんだろう?15年くらい着てるかもぉぉぉぉ、まっ、年間2ヶ月くらいしか着ない、真夏用のパジャマ、今年はちょっと早めのお出ましですねっ・・とにかく、別に、穴があくわけでも無し、そう、Gパンはすぐに穴があくけどぉぉぉ、汚れる訳でもない、まっ、ちゃんと洗濯してぇぇぇ・・とにかく、なんでも、長持ちが一番、かなぁぁぁぁ?

 昨日はキャベツの苗を買って来て、植え付けました、トンネルにして防虫ネットをバッチリと張って、どうなんだろうねぇぇぇ?・・ホントに夏場の暑い時期にキャベツが育つんだろうか?ひょろひょろと伸びて、トウ立ちして終わりだったりしてねっ・・本当は直射日光を遮って涼し目にして育てるのかも。
 まっ、とにかく、植えました、後はどうなるかお楽しみ、何事も試して見ないとねっ・・春に4玉植えて実って収穫して、冷蔵庫を満杯に占領しているキャベツ、夏場でも時期をずらして収穫できるのなら、まっ、ふた玉ぐらいづつ、2ヶ月おきぐらいに植え付ければ、丁度良く連続して収穫出来て満遍なく食べ続けられる・・冷蔵庫満杯問題を解決しよう。

 そして、遮光ネットをゲットしてきて、生姜に被せて見た・・今年は特に、もう、既に夏の日差しなので、早目に被せてやりましょうって感じ・・日陰を作るつもりで傍に植えた山芋は、イマイチ日陰を作らない、まっ、これからボウボウに延びて来るのかもしれないけど、ちょっと遅いよねぇぇぇ伸びるのが。
 遮光ネットを適当に棒に括り付けて、まぁまぁ、大筋お日様が遮られていれば良いんじゃないかなぁ〜・・ネットは2m×2mの正方形、ちょっと幅が足りないよねっ・・そう、この大きさがわかっていれば、生姜を植える時に横長にずらっと並べて植えずに、2列で正方形型に植えたのにぃって。
 まっ、来年は2m四方に納まる様に植えましょう。

 牡丹の花にも遮光シートを掛けて見た、でも、ちょっと遅かったかなぁ〜、葉っぱが日焼けしてるねぇぇ、もう、夏の日差しが降り注いでしまっているんだねっ・・まっ、そうは言っても、一応は何かの役に立つかも、ヤマブキの木陰て直射日光が遮られる予定でこの位置に植えたんだけど、全然遮ぎられていない・・ちょっと考えが甘かったって事で、今回遮光シートを掛けて見た、効果の簿は如何に?
 来年は一段と立派な花を咲かせるかなっ。

 アジサイも成敗してスッキリしてきた庭、とは言え、夏場の花が無くなる時期が近づいている・・ヒマワリはまだちょいと芽が出たばかり的な、カズラもサンゴバナも伸び始めたばかりで、そう、毎年冬場に枯れて、春に新しい目が伸びるので、花が咲くまでに時間がかかる、秋近くに成ってようやく伸びて花をつける・・うぅぅん、真夏の花が見当たらないかもぉぉぉ、何か植えますかねぇぇぇ。

 今朝は7時起き、晴れ、室温28℃、窓を全開にして、ちょっと涼して感じの風が流れ込んできている、コーヒーを飲みながら日記を書いて8時半近く、みそ汁は冷めたかなっ。
 定番の朝、昼はトースト、晩はポークソテー&焼きナス、奴、サラダ、めかぶ、わらび
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する